2021年1月8日から、東京、千葉、神奈川、埼玉を対象に緊急事態宣言が発動しました。新型コロナの感染拡大によって、日本の首都圏の活動を抑える流れの中、私たちはどう過ごすべきなのでしょうか。
コロナに感染しないことはもちろん、自分の健康を守るため、ビタミンDを積極的に取ることをおすすめします。
免疫力を高めるビタミンD

このご時世、ウィルする対策は必須。マスク、手洗い、アルコール消毒はもちろんですが、体の内側からケアすることも重要です。感染症を予防するためには、免疫力を高める必要があります。
ビタミンDは、免疫機能を調節する働きがあります。
ビタミンDは、体内にウイルスが入ってくると、必要な免疫機能を促す役割を果たしています。
ビタミンDは日光浴で作られる!?

ビタミンは、体内で生成できないので、食品などから摂取する必要がありますがビタミンDは、日光に当たることで、生成されます。

皮膚には、ビタミンD前駆体というものがあり、日光に当たるとビタミンDが生成されます。30分間、直射日光を浴びると、700~800IUのビタミンDが生成されると言われています。(肌露出10%の場合)
1日に必要なビタミンDの量は5.5μg(体格・年齢などによって異なる)
700IU=17.5μg
ですので、30分間日光に当たれば十分です。冬は露出が少ないので、1時間も外にいたら必要分が生成できそう。朝のウォーキングでこなせてしまえそうですよね。
外に行くのに抵抗がある人は、太陽の光が差し込むベランダで手のひらをかざして15〜20分くらい。
一番怖いのは外出自粛やリモートワークで…
外に出ない
↓
日光に当たらない
↓
免疫力が下がる
↓
ウィルスや病気に感染しやすくなる!
こうなってしまうのがリスクなので、ビタミンDは意識的に摂取した方がいいかなと思います。
日に当たる以外でビタミンDを摂取するには?

ビタミンDは食品から摂るのは難易度が高いので、サプリメントで摂るのがおすすめです。私もフルリモートワークになって、1度目の緊急事態宣言で外出する頻度が下がった2020年5月頃からサプリを開始しました。
外に出られない時もしっかりビタミンDが取れるので安心。
ただし、取りすぎると…
腎機能障害や食欲不振、嘔吐、神経の興奮性の亢進
などの症状が現れる可能性があります。私の場合は、天気がいい日に外で1時間くらい運動できたら、夜だけサプリを飲むようにしています。雨の時は朝夕、摂取しています。
おすすめのビタミンD

おすすめは、iHerbで購入できるナウフーズです。700〜900円くらいで購入できます。400IUなので、1日2粒。朝晩飲みましょう。
iHerbは時間がかかりますが、Amazonならすぐ購入可能。ただし金額がだいぶ高めです。
まとめ:コロナから自分の体を守るためビタミンDで免疫力を高めよう

ずっと家にいると、健康問題が出てくる可能セリがあるので、
- 外に出て歩く
- 必要な栄養をサプリで補給する
と徹底して、健康的で外出自粛時期を過ごしましょう。何事も楽しまないと損ですよね。