2022年がスタートしました!今年の仕事始めは12日(火)から。
仕事が忙しくなる前に、しっかりと今年の目標に対してやるべきことを明確にして、タスクを積み上げておきたいと思います。
2022年にやりたい5つのこと

年初なので、やりたいことをまとめておいて、年末に振り返りたいと思います。
主に私の目的は
- 不労所得(配当金)を増やす
- 健康に過ごす
です。その目的に基づいて、やりたいことに落とし込みました。
年間入金220万円

2021年の入金額は、210万円でした。
2022年は、220万円を目指します。2021年はボーナスを大目にいただけたので、達成できましたが、今年は昇給分では厳しそう。もう少し支出を管理できたら達成できそうかなと思っているので、無駄遣いせず、質素に生活を楽しみたいと思っています。
年間配当金収入20万円

2021年の年間配当金は、10.5万円でした。
今年は、生活防衛資金を引き下げて、投資額を増やす予定なので、20万円は達成できそうです。300万円を配当利回り3.5%で投資できれば達成。
配当金投資とは別に、毎月の投信積み立てもしっかり積み上げて、資産を増やしたいなーと思っています。
ブログ月10記事更新

2021年の1ヶ月平均記事公開数は7記事でした。
2021年は84記事公開しました。今年は120記事、月10記事を目指したいと思います。
ブログの収益化は、2年目で3.5万円でした。5月に振り返った際も、もっと更新しよう!と思ったのですが、できず。ブログ収入は微々たるものですが、貴重な副収入をコンスタントに得るひとつの手段ですので、しっかり育てたいです。
ブログに尽力できなかった大きな理由は、所属している部署が諸々あって、人員追加されず、7人いた人員が最後は、私ひとりになって忙しすぎたことです(笑)。やっと少しずつ人員が追加されるようになってきたので、元々希望していた異動がやっと今年には実現されるので、本当に楽しみです。
1日平均600カロリー消費

2021年の1日の平均消費カロリー(運動による)は、438kCalでした。
多いのか少ないのか…わからないけど、体重減には至らず。もう少し運動量を増やしたいなーと思って、目標を600kCalに設定しました。
基礎代謝と合わせて、2000kcalくらいになるので、食事をきちんと整えれば痩せられるかも?
- 毎日:5kmウォーキング
- 週5日:1kmプールで泳ぐ
- 週2日:筋トレ
を習慣化できればなって思いました!
生活をシンプル化

これだけは数値化しにくいですが、より生活をシンプルにしたいなーと思っています。これは主に健康に基づいています。
例えば
- 自炊する
- 自分で作れるものは作る(味噌やお菓子など)
- 好きなものをメンテナンスして長く使う
- 肌に触れるものはできるだけ自然素材(洗剤、肌着など)
など。できるだけシンプルライフを続けたいなって思っています。
まとめ:小さな目標を積み上げて大きな目的を達成したい

ひとつひとつの目標は小さいですが、一歩一歩着実に。積み上げた先に、経済的自由の達成と健康があるはず!と、信じて、2022年も積み上げていきたいと思います。
驕らず、謙虚に、毎日に感謝を。