2022年4月末権利の権利付最終日が2022年4月26日、権利落ち日が4月27日、ということで、4月の優待の儀式を終えました。3月に比べて、4月は銘柄が少なく、SMBC日興証券の在庫が少なくて(例の事件の影響??)、やることがなくて寂しかったです。
2022年4月の株主優待権利取得銘柄の結果

2022年4月に取得したのは3銘柄でした。
3月は、25銘柄も取れたのに、4月は欲しかったものも確保できず、5月の分をちょこっとキープしたくらいです。
2022年4月の取得銘柄はこちら!
銘柄 | 株数 | 優待価値 | 手数料 | 取得日 | 種別 |
ヤーマン | 500 | ¥14,000 | ¥984 | 3/18 | 一般 |
正栄食品工業 | 100 | ¥2,000 | ¥348 | 4/8 | 一般 |
アインホールディングス | 100 | ¥2,000 | ¥194 | 4/22 | 一般 |
- 一般クロス3銘柄
- 現物0銘柄
合計3銘柄
でした!人気銘柄のヤーマンは3月からキープしていたので取れましたが、他の欲しかった銘柄は、全く取れませんでした。
ヤーマンは、在庫切れしそうだったので、早めにキープ。欲しいものがあるわけではありませんが、優待券が届いたらサイトを見て考えよう。
正栄食品工業は、優待族に人気のお菓子詰め合わせがもらえる銘柄。好きなお菓子が入っているといいなー!
アインホールディングスは、AINZ&TULPEでお買い物できる優待券です。AINZ&TULPEは店舗も多く、コスメのラインナップも充実しています。
欲しかったけど取れなかった、ロック・フィールド、ビューティガレージ、アイ・ケイ・ケイ。来年こそは取りたいな、いつから取ればいいのかな。現物かな。
ちなみに4月は現物で持っている銘柄はありません。
2022年4月の優待クロスを振り返って

4月は優待がもらえる銘柄も少ないので、のんびりお休みモードでした。金曜日の争奪戦に参加したりしなかったり。
対象銘柄が少ない分、制度クロスはリスク有りと判断して、今回は一般クロスのみとしました。勇気を持ってチャレンジしてもいいんですが、ギャンブルはしたくないので、スルー。
今回分が到着するのは、日差しが強くなった夏あたりでしょうか。忘れた頃にやってくる優待最高です。
まとめ:4月はのんびり優待クロス

4月の争奪戦は、ほぼ参戦できず、落ちてた銘柄をポチったのみ。5月の戦いはもうすでに始まっていますが、もう争奪戦ですね。今から仕込むなら6月銘柄でしょうか。6月も予算をどう割り振るか、何をとるかしっかり考えなければ。
優待って、楽しいですね。