行動制限のない夏が終わりました。しかしこの猛暑。去年と同じ引きこもりの夏を過ごしています。都内に出ることはめっきり減りました。代わりに横浜、熱海、茅ヶ崎など、神奈川の美味しいものがあるスポットにふらりと出ることもあります。
2022年8月の家計簿

暑い暑い夏が終わりました。
相変わらず引きこもりな私。振り返ると、30代前半は、フットワーク軽く動いていたけど、20代以前は、ずっと引きこもりだったので、元来の性質に戻ったのかもしれません。ただただ、穏やか。
★これまでの収支報告はこちらから
2022年8月の支出
収支は+14.7万円でした。仕分けは、以下の通りです。
支出:28.4万円
住宅 9.8万円
食費 2.9万円
日用品 4.0万円
趣味・娯楽 3.3万円
交際費 0.0万円
交通費 0.3万円
教育費 0.1万円
衣服・美容 2.3万円
健康・医療 4.8万円
水道・光熱費 0.5万円
通信費 0.1万円
保険 0.2円
その他…
歯のセラミック化の入金が完了しました!(治療は引き続き)
長かったこの1年。1本44000円の治療費、高かった。でもこれで一旦、虫歯ゼロ。銀歯ゼロ!!!金属アレルギーよ、よくなっておくれ。
そして、久しぶりに、お買い物マラソンに久々に参加しました。
マイファースト・ニューバランス!意外と持ってなくて、でも欲しくて。初めてのNBは1600にしました。かっこいい…!
細身のパンツに合わせたり、ロングスカートにもよさそう。昔は1600は高級でしたが、これは最近発売されたアジアメイド。14000円ほどでお手頃でした。大事に使います。
数年ぶりに新調したジョギングシューズ。セールで激安でした。(多分6000円くらい+ポイント20%還元)中央がシェイプされていて、シルエットが秀逸!最初は締め付けが痛いかも?と思っていましたが、慣れると問題なく。ソールに仕込まれたバネ(なんとかファイバー)がいい感じで、ジョギングにぴったりです。
そして、ずーっと悩んでいた高級鍋をポチり。今回1番の大物です。憧れのストウブ。無水調理ができるらしいが、デザインに一目惚れ。うちに来てくれてありがとう。実質2万円くらい。嬉しい。
2022年8月の収入
収入:43.1万円
給与 35.9万円
DB 2.5万円
持株 1.0万円
配当 0.9万円
ポイント 0.2万円
フリマ 1.1万円
副業 0.8万円
毎月、ちょっとずつ副業や配当金が入るようになってきました。小さい金額だけど、会社員にとって不労所得は心強いお守りみたいなもの。今月は、配当と副業、フリマの売り上げとポイント収入で約3万円。ありがたい限りだ〜。
2022年8月までの資産推移

1年間の資産推移です。
資産1,909万円
資産1900万円を一瞬、突破しましたー🎉🎉🎉🎉
1800万円を突破したのは、今年2月のことなので、約半年での+100万円です。入金額の方が多いですが、これから株価下落する局面でも、しっかり入金し続けて投資を続けられるので、コツコツとお金が積み上がっています。
2022年8月までの不労所得KPI
購入した株や債券から得られる不労所得です。
不労所得 18.4万円/年
国別 | 年間不労所得(予想) | 円換算 |
日本株 | – | 11.2万円 |
米国株 | 201$ | 2.7万円 |
米国債券 | 52$ | 1.0万円 |
ベトナム株 | 3,868,828VND | 2.2万円 |
中国株 | 748HKD | 1.3万円 |
合計 | ー | 18.4万円 |
一部の米国株を利確しました。
米国がテクニカルリセッション入りし(大統領たちは認めていないが)秋〜冬にかけての相場が不安になったので、この辺りで一旦利確って感じです。
逆に米国債権を追加購入しました。こちらも利回りが3%超えていて、元本割れのリスクがないので、コツコツのせ変えて、もしもの時に備えています。
2022年8月にもらった優待
もらった優待をご紹介します。
アインHDのお買い物券(2000円分)
アインホールディングスのお買い物券です。アインズ&トルペなどで使えます。処方薬局でも使えるそうです。近所になさそうなので、都内に行った時に使います。
ヤーマンのお買い物券(14000円分)
ヤーマンのお買い物券です。オンラインショップを見たんですが、結構高くて14000円分だと買えるものが結構少なくて、何をポチるか悩んでおります。
コスモス薬局のお買い物券(5000円分)
コスモス薬局のお買い物券です。ただ、近くにお店がなかったので、返送してお米券に変更してもらいました。5000円分⇨4400円分になります。
くすりのアオキの選べるギフト
くすりのアオキから、選べるギフトが到着。迷わず大好きなそばをセレクト。早く届くといいな〜。
アイコムの知床いくら
アイコムのカタログ優待で選んだ知床産のいくらが到着。高級いくらに震えています(もったいなくてすぐ食べられない)。
ヤマウラのお酢5本セット
ヤマウラからお酢のセットが届きました。調味料って、安いものもたくさんあるけど、おいしくていいものを使うと、腕がなくても美味しくなるもので。日々の料理に重宝しています。
Takara&companyの選べるギフト
Takara&companyは、日常生活に使いやすいギフトでした。お米をポチりました。お米、助かる!オイルも良かったな〜。
ラクトジャパン QUOカード(1000円分)
乳製品を取り扱っているラクトジャパンから、QUOカードをいただきました。絵柄可愛い!
エスリードの桃
エスリードのカタログギフトで選んだ桃が到着しました。フルーツ大好きなので、最高です!
2022年8月家計簿 振り返り

今月は、歯の治療を終えて、すっきり。9月からは、医療費がこんなにかかることはないと思うのでほっとしています。健康第一。歯は大切にしよう。
GOOD:食費が抑えられた
8月は、食事制限を行なった関係で、特にお菓子や夕食用のお肉系を買わずに済み、やや食費が抑えられました。といっても、高級サラダを夕食のメインにしているので、大きく下がったというわけではありませんが。おいしいサラダのおかげで、きつい食事制限を続けられているので感謝感謝!
BAD:歯科治療(最終!)
銀歯を無くそうとしてから早1年!8月で完了しました。そう、私の口から銀歯が消えました!
ちなみに、銀歯を消したかったのは、審美目的ではなく、シルバー・ニッケルのアレルギーだったからです。だから歯の治療が終わったら次は皮膚科に通って、金属アレルギーを軽減させていく努力を重ねて、健康体を手に入れたいと思います。先は長いぜ!
BAD:お買い物マラソンで浪費
お買い物マラソンで3つの大物をポチってしまいました。たまにしか参加しないのでよしとします(笑)。
- NB1600 1.4万円
- adidasボストン10 0.6万円
- ストウブココットオーバル(27)2.5万円
楽天ポイントがたんまりもらえるはずなので、それを地元のPAYで活用して、20%還元を狙います。
まとめ:貯蓄率は34.1%

もうすぐ見えてきた2000万円!お金をしっかり守りながら、お金に働いてもらって、コツコツ資産を貯めて、優待で楽しい投資ライフを満喫したいと思います。
2022年も清く正しく資産形成しましょう。