2022年11月末権利の権利付最終日が2022年11月28日、権利落ち日が11月29日、ということで、11月の優待取得を終えました。12月の戦いも始まっていていますが、11月は穏やかでした。
2022年11月の株主優待権利取得銘柄の結果

早めに11月の取得を終えて、12月をコツコツチェックする日々でした。
2022年11月の取得銘柄はこちら!
銘柄 | 株数 | 優待価値 | 手数料 | 取得日 |
サムティ | 300 | ¥30,000 | ¥1,061 | 10/21 |
サーラコーポレーション | 500 | ¥1,000 | ¥395 | 11/4 |
コスモス薬品 | 100 | ¥4,400 | ¥1,433 | 11/4 |
アスクル | 100 | ¥2,000 | ¥37 | 11/16 |
ラクト・ジャパン | 100 | ー | ¥190 | 制度 |
- 一般クロス:4銘柄
- 制度クロス:1名柄
- 現物:5銘柄
合計5銘柄
でした!
サムティは、宿泊券がもらえる銘柄で、初取得です。旅行に行きたいので楽しみです。
サーラコーポレーションは、豪華なカタログ優待銘柄。こちらも初取得なので、到着を楽しみにしています。
コスモス薬局は、早く取りすぎました。手数料、結構いったな…。でも使いやすいおこめ券だから気にしない。
アスクルは、権利付最終日に偶然拾えたので、ぽちり。ロハコで使える金券がもらえるそうです。ラッキー。
ラクト・ジャパンは、長期認定のための空クロスです。3年以上保有で3000円相当の自社商品です。早く現物持ちたいなー。
2022年11月の優待クロスを振り返って

10月に引き続き、11月も銘柄が少なく、早めにクロスを終えていました。12月の争奪戦はすでに始まっていて、大物は取得済み。残りの資金で、どこまで欲しいものを取れるか。ボーナスが入ったら、資金注入して12月のクロスを充実させたい所存です。
まとめ:11月は銘柄も少ないので平和に過ごそう

11月は権利確定銘柄は少ないですが、到着した優待は多めでした。特に嬉しいのが新米です。優待ライフが充実すると、節約になって、さらに資金が増えて、株への注入額が増える良い循環に入っていきます。無理せず、楽しく、投資を満喫しながら、着々と資産を増やしていければいいなーと思う次第です。
優待って、楽しいですね。