正しい健康を見極める4つのコツ。ヘルスリテラシーの概念を知ることは資産だ【健康基礎 #1】

正しい健康を見極める4つのコツ。ヘルスリテラシーの概念を知ることは資産だ【健康基礎 #1】

投資と並んで私が目指しているのが「健康」であること。

でも健康情報って世の中に溢れすぎていて、何をすればいいか迷ってしまいませんか?色々と調べていく中で、私が重要だと考えたのが「ヘルスリテラシー」の重要性でした。

世の中はヘンテコ健康情報で溢れている

  • 朝食を食べないと太る
  • プロテインは筋トレ直後に飲むべき
  • 赤ワインは体に良い
  • 皮膚疾患には塩水で消毒するのが効果的

など、それっぽい健康情報ってたくさんありますよね。

その中から、自分が実践すべき健康行動って選択できますか?私は、できませんでした。朝食はきちんと食べた方がいいと言われる一方で、16時間断食が健康にいいと言われて「どうしろって言うんだー!」と健康迷子になることがしばしば。

個人的に効いたと言う健康情報も、偶然だったり他の要因が影響していたり。それらを判断して、正しい健康情報を見つけて実践しなければなりません。

そんな時に出会ったのが

ヘルスリテラシー

と言う概念でした。

ヘルスリテラシーとは?

本を読む女性

ヘルスリテラシーとは、健康や医療に関する正しい情報を入手し、理解して活用する能力のことです。

 ヘルスリテラシーが低いと、健診を受診しなかったり、健康診断で異常が見つかっても精密検査を受けない傾向が高まります。健康診断で、生活習慣病と言われたとしても、自覚症状がないからと、生活習慣を改善しなかったり、正しい治療を行わないことも考えられます。

また、ヘルスリテラシーが低いと、正しい情報をキャッチアップできず、間違った健康法を実践してしまう可能性があります。

正しい健康を見極めるコツ

女性

正しい健康情報の見極め方は4つあります。

誰が書いた?

健康情報の基本は、発信元が誰か?ということです。

専門家であることはマスト。さらに、医師だとしても今までどんな実績があるのかなどを調べる必要がありますが、一般人には判別しにくいので、まずは専門家かどうかをチェックしましょう。健康情報なのに、医師以外の方が書いた情報は「気休め」程度に考えていた方がいいかなと考えています。

もうひとつ、気をつけるべきなのは、企業が研究して発表した論文です。企業がお金を出して研究する場合、その企業にメリットがある形で発表される可能性がありますので、間に受けないようにしましょう。

研究規模は?

適切な研究規模であるかどうかを判断することは重要です。

例えば、スキンケアの研究で10人にしか試してない場合と1万人に試した場合、どちらの研究結果が正しそうか、想像しやすいですよね。

発表先はどこ?

健康情報に関する発表は、学会や学術誌で行われます。

医師の間で、権威ある学術誌か、商業的な論文発表の場かで、情報の正確性が変わります。前者の場合、研究規模や内容を厳密に審査していますが、後者の場合は、「こんな研究結果が出たよ」って言いたいだけなので、実際の成果は微妙です。

いつの情報?

これは誰でも判断しやすいですが、いつ研究されたものかも重要です。

もちろん最新の研究のが優先されます。

昔は効果があると言われていた健康法も、最新の研究では判断が変わっている可能性があるので、注意が必要です。

正しい健康情報はどこにある?

草原に立つ男女

上記のポイントを覚えていても、素人にはかなり判断が難しいです。そんな時に便利で参考にしやすい情報源を医師に聞きました。

厚生労働省のe-ヘルスネット

一番おすすめなのが厚生労働省が運営するe-ヘルスネットです。

このサイトには、信頼できるエビデンスがある健康情報が掲載されています。サイト内検索もできますので、気になるワードを調べることも可能。迷ったら、まずはe-ヘルスネットをチェックする癖をつけましょう。

▼e-ヘルスネット

医師会のサイト

論文情報を読み込めない私たちのために最新情報を得られるソースとしては医師会のサイトです。

ただ、サイトが見にくいので、情報を調べるのはちょっと難しいかもしれません。

▼日本医師会

▼日本歯科医師会

国立大学医学部のサイト

日本の研究の最新情報を調べたいなら大学のサイトもおすすめです。

ただし、研究途中のテーマも多く、確定情報ではなく「今後の可能性」として受け止めるのがおすすめ。

▼東京大学医科研究所

まとめ:正しい健康情報を見極めることは自分を守ること=未来への投資

本を読む女性

私も健康情報を知ってるつもりでここ数年過ごしてきましたが、しっかりと勉強すると、不正確な情報に踊らされていたことに気がつきました。

正しい健康情報を判断して、実践して、将来の自分のために健康な生活を送ることは、未来への投資だと思います。お金があっても不健康だったら、人生楽しめない。だかこそ、投資をしながらしっかりと健康行動を実践して、より良い人生を送りたいなと思っています。

健康・美容カテゴリの最新記事