2023年4月の株主優待争奪戦を終えました。4月は優待銘柄が少ない月ですから、することは少なく、かつ争奪戦は3月から始まっていました。
2023年4月の株主優待権利取得銘柄の結果

4月は優待銘柄が少なく、欲しかったヤーマンは3月に取得済み。ということで、ほぼやることがない1ヶ月でした。
利用しているのはSMBC日興証券です。資金が限られているので、資金分散すると取り逃がしそうなので、手数料が安い日興に集中しています。現物は楽天証券メイン。
2023年4月の取得銘柄はこちら!
銘柄 | 株数 | 優待価値 | 取得費用 | 取得日 |
ヤーマン | 500 | ¥14,000 | ¥1,557 | 3/10 |
正栄食品工業 | 100 | ¥2,000 | ¥485 | 3/31 |
アインホールディングス | 100 | ¥2,000 | ¥338 | 4/13 |
- 一般クロス3銘柄
- 制度クロス0銘柄
- 現物0銘柄
合計3銘柄でした!去年も3銘柄でした。
クロスした3銘柄は、昨年と同様です。
ヤーマンは、美容家電やコスメがもらえるので、ありがたい銘柄。正栄は、届くと嬉しいお菓子箱。そしてアインHDは、好きなコスメが買えちゃうのでリピートです。
立会外分売でアイ・ケイ・ケイに申し込みましたが会えなく落選しました。先日優待が変更されて1500円分のお菓子から2000円分になっていたので、残念…!
2023年4月の優待クロスを振り返って

4月はやることがあまりないです。去年同様。
既に5月、6月の争奪戦が始まっています。5月は大黒天のピオーネ。6月はすかいらーくとマクドナルド。
最近は現金比率が少し下がってきたので、クロスできる資金は減少傾向です。本来は現物保有したいので、資金が減れば優待クロスができる割合は減っていくのもやむなしです。
まとめ:穏やかな4月が終わりました

4月はゆったり過ごして、5月6月に向けて、着々と準備を進めたいと思います。
とはいえ、優待クロスはあくまでも現金比率が高いからこそできること。欲しい銘柄が欲しい基準で買えるなら、買い進めて、今ある現金の中でクロスを進められたらと思います。