ヤフーカードで5000円もらう方法。まるごとフラットリボに設定して3回使うだけ
クレジットカードは、あまり多く持ちたくない派だったのですが、昨年からポイ活のために幾つかカードを作りました。 そのなかでもヤフーカードのキャンペーンがお得だ […]
経済的自由を目指して浪費OLが投資&支出最適化 配当金投資に出会って、浪費をやめて投資を始めてIT系OL。支出管理&資産形成やってます。
クレジットカードは、あまり多く持ちたくない派だったのですが、昨年からポイ活のために幾つかカードを作りました。 そのなかでもヤフーカードのキャンペーンがお得だ […]
旅行に行けない日々ですが、新型コロナのワクチンが普及した世界では、また自由に空をまたいで旅ができる日がやってくると信じています。 そのときのために、ANAマ […]
年度が変わるタイミングで、クレジットカードを整理整頓しました。以前は、楽天カード1枚だけしか持っていなかったので、特に必要性は感じていなかったのですが、各社 […]
2020-21年の年末年始休暇に、ポイ活とフリマでお小遣いを稼ぎました。時間がある年末年始休暇は楽して稼いで、投資資金を形成しましょう。 休暇に楽して稼ごう […]
100円買うと1ポイント貯まる…、微々たるものですが、ポイントはコツコツ貯める派です。多すぎると分散して貯まるものもたまらないので、私はいくつかのポイントシ […]
LINE初のクレジットカード『Visa LINE Payクレジットカード』を受け取って1ヶ月がたちます。1ヶ月間、メインのクレジットカードとして使ってみて、 […]
2020年1月に賃貸の更新を迎えるにあたり、ゆるーくではありますが、引っ越すか現状維持かを検討しています。引っ越す場合、どんな家に住みたいのかを考えてみると […]
2012年に楽天カードを取得。それまでは学生時代に作ったDCカード一択だったのですが、楽天カードを手に入れてからは、楽天一択。今に至ります。先日、現在までの […]
リンガーハットが大好きで、もう20年来のおつきあい。最近近所にプレミアムリンガーハットがオープンしてから、最近リモートワークも増えて週1日で通っています。そ […]
4月から楽天でんきにのりかえました。電気の乗り換えは、5分ほどで完了。汚毒ほど簡単です。楽天ポイントを貯めているなら、楽天でんきへの乗り換え、とってもオスス […]
もともと楽天カードのヘビーユーザーでずっとダイヤモンド会員。でも最近は楽天カード経由でKyashでの支払いが増えてきました。というか、ほぼKyashで支払っ […]