2023年夏のボーナスの平均金額40.0万円。私のボーナス予想金額と使い道
会社の業績が良くない時は、ボーナスなんて期待薄。でも、もしかしたら…なーんて思って、うっすら期待してしまう。それがボーナスなんじゃないでしょうか。みんなは一 […]
経済的自由を目指して浪費OLが投資&支出最適化 配当金投資に出会って、浪費をやめて投資を始めてIT系OL。支出管理&資産形成やってます。
会社員としてタネ銭を稼ぎ、投資のパワーを最大化するためのライフハック!これからの時代は副業もスタンダードです。
会社の業績が良くない時は、ボーナスなんて期待薄。でも、もしかしたら…なーんて思って、うっすら期待してしまう。それがボーナスなんじゃないでしょうか。みんなは一 […]
前回昇給しなかった私ですが、今回はインフレ率と同等程度に昇給できました。ただしボーナスは…いつもより少しだけ少ないです、どうやら前者的に業績微妙でボーナスは […]
ここ数年、毎回昇給していたのですが、ついに昇給なしという悲しい報告です。冬のボーナスも普通だったし、ただただ悲しい。今、昇給しないってことは実質賃金が下がっ […]
今年、部署移動をしたのですが、事業部全体の業績が芳しくないことからこの冬のボーナスも期待薄です。(あと1週間後にもらえる予定)。みんなは一体どれくらいボーナ […]
6月はボーナス&昇級の季節。今年もちょぴっと昇級しました。しかしながら、インフレ率には勝てず。ちょっとだけ残念な気持ちです。半年で昇級10万円、つまり月83 […]
2021年夏のボーナスは、想定外に大きな金額をもらえたのですが、2022年は通常モードな予感。多分、2021年冬のボーナスと同じくらいの予定です。みんなは一 […]
DB=選択制確定給付企業年金制度の掛け金、見直していますか? 弊社ではDBが導入されていて、社員が毎月の掛け金を設定します。税負担・保険料負担を少しでも軽く […]
しばらくやってなかった昇給報告ですが、久々にやります!もうすぐ冬のボーナス…ということで、査定と共に私にもやってまいりました。弊社でも昇給する人もいれば、ス […]
2021年夏のボーナスは、想定外に大きな金額をもらえたのですが、冬は期待薄です。(あと1週間後にもらえる予定)。みんなは一体どれくらいボーナスをもらうのか、 […]
2020年のボーナスは、引越しなど大型出費で消えました。2021年夏のボーナスは、投資に使いたいなーと妄想を膨らませています(あと1ヶ月半後にもらえる予定) […]
2020-21年の年末年始休暇に、ポイ活とフリマでお小遣いを稼ぎました。時間がある年末年始休暇は楽して稼いで、投資資金を形成しましょう。 休暇に楽して稼ごう […]
東京都港区から、神奈川県湘南へ移住して1ヶ月がたちました。引っ越しのバタバタも終えて、少しずつ今の生活に慣れてきました。リモートワークが推奨される会社が増え […]
引っ越しに際してた8年前の私の年収メモが発掘されました。なんと 300万円 でした。今の半分ですね…😅当時、28歳で年収300万円・月収25 […]
2020年7月26日、西村康稔経済再生担当相が記者会見で、新型コロナウイルスの感染者が全国的に増加している現状を踏まえて、各企業が”社員のテレワーク率70% […]
先日、2020年上半期の貯蓄実績と、下半期の貯蓄計画を建てたばかりでしたが、急遽計画を全変更することにしました。根拠はありません。ただ直感的に「いま動かねば […]
社会に出て、15年が経ちました。幸運なことに、これまで面白く、自分の能力を開発できる仕事をさせていただきました。それ故、転職しても働く業界が変わっても給与は […]
22歳から32歳までの10年間、ファッション雑誌&webマガジンの編集者をしてきました。今は全く別の仕事をしていますが、改めて凄まじい10年だったなと思いま […]
リモートワーク歴1年。頻度が増えて着たのはここ半年ほど。フリーランス時代は家で仕事をするのが基本でしたので、自宅作業という意味ではもうのべ5年ほど。最初は気 […]
2019年よりリモートワークがOKになった弊社でしたが、この度、リモートワークを基本とした勤務が始まりました。Zoomでのテレカンもある中で、最適なリモート […]
お金EXPO2019で印象的だったセミナーはいくつかありますが、北野唯我さん(『天才を殺す凡人』『転職の思考法』著者)の働き方に関する考え方が面白かったので […]