湯シャン派はヘナで白髪染。ヘナカラーのメリットとデメリット
シャンプーやトリートメントをしていない髪に白髪染めで薬品を使ったら、またカラーヘアのケアが必要になってしまいます。「脱シャンプーしているが、白髪が気になる… […]
経済的自由を目指して浪費OLが投資&支出最適化 配当金投資に出会って、浪費をやめて投資を始めてIT系OL。支出管理&資産形成やってます。
お金がいくらあっても健康でなければ意味がありません。健康寿命を少しでも長く保つために、今からやっておくべきこと。ダイエット、美容法、美肌、運動など、コストをかけずに健康を保ちたい!
シャンプーやトリートメントをしていない髪に白髪染めで薬品を使ったら、またカラーヘアのケアが必要になってしまいます。「脱シャンプーしているが、白髪が気になる… […]
2020年10月、私は毎日シャンプーするのをやめました。 毎日毎日、強い洗浄力のシャンプーで髪を洗うことに疑問を持ったからです。 それから10ヶ月。真夏がや […]
2020年は、振り返ってみるとコロナ起因による働き方改革元年だったのではないでしょうか。 強制的にリモートワークが始まり、生活スタイルが変わった人も多くいる […]
アラフォーになってくると友人との歴史も折り重なってきます。ずっと仲良くしていた友人がある日突然、なんとなく話が合わなくなってきて…。そういう時は、自分が変わ […]
白湯(さゆ)ってただのお湯やん、なんで朝飲むんだろう。不思議に思っていたんですが、想像以上の効果があったんです。しかも簡単!ただし、方法を間違えると健康を害 […]
シンプルライフを楽しむ中で気になってきたのが、歯磨き粉でした。毎朝・晩使う歯磨き粉。私は歯磨きが好きな方なのですが、口の中(粘膜)に含んでも安全な成分だろう […]
お金を稼ぎたくて、せっせと働き、夜中まで勉強して…なんていうワーカーホリックな生活をしていると失ってしまうのは、睡眠時間。やりたいことがあると、ついつい睡眠 […]
日本人のダイエットの大きな敵は糖質でも脂質でもなく、”塩”だって知ってますか?塩分の取りすぎは、痩せにくい体を作り、病気になりやすい体になってしまいます。 […]
2021年1月8日から、東京、千葉、神奈川、埼玉を対象に緊急事態宣言が発動しました。新型コロナの感染拡大によって、日本の首都圏の活動を抑える流れの中、私たち […]
もともと皮膚が弱く、肌が敏感。使うコスメやケア用品には気をつけていたものの、引っ越しして自然に近い暮らしをするようになって、さらにその思いは加速しました。今 […]
スーパーには1年中野菜が並んでいますが、それぞれの野菜には”旬”があります。私も畑仕事を始めて気が付いたことですが、人時もジャガイモにもキャベツにだって、” […]
都内に住んでいた頃のジョギングコースは、当然街中でした。東京タワーが見えるコースがお気に入りでした。湘南に引っ越してから、私のジョギングコースはもっぱら海。 […]
お金がたくさんあっても健康でなければ、できることは限られています。そして、お金があっても病気が治るとは限りません。未来への最大の投資は、健康をキープすること […]
ちょっと気分が落ち込んだ時、私はお風呂に入ります。朝でも昼でも夜でも深夜でも。湯船に浸かると、不思議と落ち込んでいた気持ちが和らいで、少しだけ自分の気持ちが […]
甘いもの、大好きです。おやつ、毎日食べたいです。しかし!甘いものやおやつは太ってしまうから、控えたい。そんな女性たちの強い味方、ダークチョコレート。実は健康 […]
毎日1時間のジョギング&ウォーキングを日課にしていますが、歩いているだけだと正直ヒマです。この時間を有効活用するために私がやっている5つのことをご紹介します […]
普段はデスクワークでパソコン仕事なので、身体は退化する一方。リモートワークが進み、昼休みウォーキングをやっていますが、夏になると暑い!これからの季節は夜ウォ […]
コラボ大好きですが、今回注目なのはファストファッションとフレグランスの異色コラボ。しかも日本未上陸ブランドがお得に手に入るチャンスなんです。 2020年5月 […]
自宅で過ごす時間が長くなりました。東京都では外出自粛が5月31日まで延長。その後もリモートワークやソーシャルディスタンスを求める社会の流れは、止まらないでし […]
おこもり期間ももう2週間以上。ちょっとストレスが溜まってきたかなと思ったら、香りの出番です。おうちのなかを心地いい香りで包み込むことで、リラックスして、落ち […]