毎日350gの野菜を食べなければ不健康になる恐怖。全死亡リスク7-8%減【健康基礎 #3】
健康のために野菜を食べた方が良さそう、ではあるが、それが何故なのか、実はわかっていなかったわたし。調べてみると、「揃いも揃って、野菜食べろ!っていうのかわか […]
経済的自由を目指して浪費OLが投資&支出最適化 配当金投資に出会って、浪費をやめて投資を始めてIT系OL。支出管理&資産形成やってます。
健康のために野菜を食べた方が良さそう、ではあるが、それが何故なのか、実はわかっていなかったわたし。調べてみると、「揃いも揃って、野菜食べろ!っていうのかわか […]
2021年夏、私は銀歯を全てセラミックに変えることに決めました。 当時の私の銀歯は11本でした。 総額52万円かかりました。 この記事では、実際に銀歯をセラ […]
2022年6月の健康診断で人生初めて、LDLコレステロールがB判定になりました。このタイミングで、生活改善をして健康をキープしたい。そこで久しぶりにダイエッ […]
シャンプーやトリートメントをしていない髪に白髪染めで薬品を使ったら、またカラーヘアのケアが必要になってしまいます。「脱シャンプーしているが、白髪が気になる… […]
生産する娯楽とは、得意なことで利益を得ること。ただの趣味との違いは、インプットだけでなく、アウトプットを行うことです。 今までは私の生産する娯楽は、ブログで […]
趣味としての手仕事がおすすめです。手仕事は、季節ごとに変わり、工夫のしがいがあり、お金もかからず、食費も浮かせられて、さらに健康にもいい最高の趣味になります […]
ルーティン(routine)とは、自分で決めてパターン化した行動のこと。習慣化すると大きなメリットがあります。自分の時間を大切にするためにも、ルーティンを整 […]
2020年10月、私は毎日シャンプーするのをやめました。 毎日毎日、強い洗浄力のシャンプーで髪を洗うことに疑問を持ったからです。 それから10ヶ月。真夏がや […]
2020年は、振り返ってみるとコロナ起因による働き方改革元年だったのではないでしょうか。 強制的にリモートワークが始まり、生活スタイルが変わった人も多くいる […]
アラフォーになってくると友人との歴史も折り重なってきます。ずっと仲良くしていた友人がある日突然、なんとなく話が合わなくなってきて…。そういう時は、自分が変わ […]
投資を初めてお金の大切さと使い方を知りました。 不思議と浪費することが減り、今ではお金が貯まる生活を送ることができています。お金が貯まるようになったひとつつ […]
白湯(さゆ)ってただのお湯やん、なんで朝飲むんだろう。不思議に思っていたんですが、想像以上の効果があったんです。しかも簡単!ただし、方法を間違えると健康を害 […]
リモートワークが定着して1年以上。私が会社に行ったのは10回ほど。全て、契約書の捺印業務でした。それ以外の業務は、出社する必要がなかったと証明した1年だった […]
シンプルライフを楽しむ中で気になってきたのが、歯磨き粉でした。毎朝・晩使う歯磨き粉。私は歯磨きが好きな方なのですが、口の中(粘膜)に含んでも安全な成分だろう […]
お金を稼ぎたくて、せっせと働き、夜中まで勉強して…なんていうワーカーホリックな生活をしていると失ってしまうのは、睡眠時間。やりたいことがあると、ついつい睡眠 […]
日本人のダイエットの大きな敵は糖質でも脂質でもなく、”塩”だって知ってますか?塩分の取りすぎは、痩せにくい体を作り、病気になりやすい体になってしまいます。 […]
2021年1月8日から、東京、千葉、神奈川、埼玉を対象に緊急事態宣言が発動しました。新型コロナの感染拡大によって、日本の首都圏の活動を抑える流れの中、私たち […]
湘南に引っ越してから、近所に畑を借りています。そこでわさわさ生えている菊芋(キクイモ)。実は今注目されているスーパーフードなんです。女性に嬉しい効能と美味し […]
2020年も残すところあと半月。今年は世界が変化を遂げた1年でした。生活様式が変わり、私もそれに対応して、始めたこと・やめたことがあります。今までの常識を捨 […]
毎月女性にやってくる生理。閉経を迎えるまで、女性は約40年間、生理と付き合うことになります。毎月3〜5日間、生理の間は生理用ナプキンやタンポンで経血を吸い取 […]