- 2023.06.01
- 収支,
30代OL家計簿(2023年5月の収支)-1.6万円 貯蓄率-3.0%
5月の連休が終わり、次の連休は7月…。休み明けは絶望的な気分になりましたが、有給を活用して息抜きしながらゆるりと暮らしたいなと思っています。 2023年5月 […]
5月の連休が終わり、次の連休は7月…。休み明けは絶望的な気分になりましたが、有給を活用して息抜きしながらゆるりと暮らしたいなと思っています。 2023年5月 […]
2023年5月の株主優待争奪戦を終えました。5月はかなり早くやることがなくて手持ち無沙汰でした。 2023年5月の株主優待権利取得銘柄の結果 5月は早めに確 […]
金属アレルギーもちの私。やっと鍋もアレルギー対応完了しました!いくつかの素材の鍋を検討しておすすめのもの、そして一番使ってよかったアレルギー帯覆う鍋をご紹介 […]
私は小さなベランダでプランター栽培をしています。植物が好きで育てている…というだけではなく、大きなメリットを感じているので、食べられる植物だけを育てています […]
良品計画(7453)の優待をご紹介します。良品計画は、無印良品の5%オフシェアホルダーカードを優待品としてもらえます。 良品計画(7453)の優待到着 10 […]
ライオン(4912)の優待をご紹介します。ライオンの優待は、使える日用品が多くて、最高でした。 ライオン(4912)の優待到着 100株保有のライオン(49 […]
2019年5月1日(令和1日目)に始めたブログが4年が経ちました 🎉🎉🎉 4年目に突入したブログですが、今回 […]
2023年度が始まりました。4月は新しいことが始まる季節。そして、GWに突入して、心も体もゆっくり休める時期です。 2023年4月の家計簿 今月どんな月だっ […]
2023年4月の株主優待争奪戦を終えました。4月は優待銘柄が少ない月ですから、することは少なく、かつ争奪戦は3月から始まっていました。 2023年4月の株主 […]
楽天カードが投信積立のポイント還元を1%にもどしてくれました!やったー!っということで、再開する予定ですが、そのまえに積立投資の全貌をアップデートしておきた […]
サーラコーポレーション(2734)の優待をご紹介します。サーラの優待はカタログギフトです。好きな商品が選べます。私の大好物な優待です。 サーラコーポレーショ […]
不二家(2211)の優待をご紹介します。不二家ではケーキがテイクアウトできます。 不二家(2211)の優待到着 100株保有の不二家(2211)の優待(30 […]
シミックホールディングス(2309)の優待をご紹介します。秋に新米が届く最高な銘柄です! シミックホールディングス(2309)の優待到着 100株保有のシミ […]
2023年3月、私の行動をひっとことで表すとずばり”浪費”! とにかくお金を使いまくりました。久しぶりのこと。お金を使う習慣が復活してしまったように。 でも […]
西本WISMETTACHD(9260)の優待をご紹介します。カタログの中から好きなものが選べる優待です。 西本WISMETTACHD(9260)の優待到着 […]
内外トランスライン(9384)の優待をご紹介します。日用品や食料品が選べるカタログギフトが届きます。 内外トランスライン(9384)の優待到着 100株保有 […]
コスモス薬品 (3349)の優待をご紹介します。 株価は高めですが、いただけるのがコスモス薬局の優待券もしくはおこめ券です。おこめ券は使用期限がないので、と […]
2022年度を締め括る3月は、浪費月間でした。それでも家計がマイナスじゃないのは給与所得以外に安定的に入る配当や副収入のおかげです。 2023年3月の家計簿 […]
2023年3月末権利の権利付最終日が2022年3月29日、3月の優待争奪戦を終えました。1年で一番楽しい1ヶ月です。しかし、やっぱり余力がたりない…。 20 […]
年末年始に食費が高騰したので2月は、1食あたりの食費を計算して、使いすぎないように工夫しました。結果、1月の半分以下に食費を抑えることに成功しました!お金を […]