アイコム(6820)の優待をご紹介します。アイコムの優待品は、3000円相当のカタログです。すごく豪華なカタログなので、おすすめの優待銘柄です。
アイコム(6820)の優待到着
権利確定日2022年3月末日で、100株保有のアイコム(6820)の優待(3000円分)が到着しました!
カタログが到着したのは2022年7月上旬です。
選んだ品物が到着したのは8月上旬です。
届いた優待はこちら!
知床のいくらをセレクトしました。1パック1500円相当!!!超高級いくらです。とてもじゃないけど、日頃はありつけないセレブの品。食べるのが勿体無いです。
優待をもらうために必要な金額:26.3万円
株価:2637円
優待:3000円/100株
権利確定月:3月
※2022年8月現在
保有した場合、優待と配当の利回りは…
100株の場合 | |
優待利回り | 1.13% (3000円 年1回) |
配当利回り | 1.90% (5000円) |
総合利回り | 3.03% |
総合利回り的には、私の保有水準じゃないので、株価が下がったら検討したい銘柄です。
アイコム(6820)の優待内容
100株以上の保有で、3000円相当のカタログギフトがもらえます。そのカタログは、結構充実していて、お肉から果物まで、多種多様。カタログギフト好きとしては嬉しい銘柄です。
さらに、長期保有にも特典あり。2年以上継続保有の場合、ギフト券に代えて100株以上500株未満の株主は自社製品クーポン券5000円相当、500株以上は同クーポン券10000円相当を選択可能です。ただ、アイコムは無線機のメーカーですので、使える方は限定されるかもしれません。
アイコム(6820)の優待履歴(新着順)
ここからは、私がいただいたアイコム(6820)の優待をご紹介します。
2022年7月到着分
カタログ到着:2022年7月4日
優待品到着:2022年8月5日
グルメギフトのカタログは、こんなに豪華です。正直何を選ぶかかなり悩みました。美味しそうな蜂蜜やホタテフライ、お肉にフルーツ。なんでもあるやないか…。
私が選んだのは知床のいくらです!
上品なパッケージにちょこんと入っております。日常生活では手が出ない高級いくら、美味しくいただきます。
まとめ:おすすめの豪華カタログギフト
初めての取得でしたが、アイコムのカタログギフトはかなり豪華でおすすめです。ぜひ次回も取得したい銘柄です。
こういった豪華なカタログ優待銘柄は、生活の質をあげてくれるので、ぜひ今後もコツコツ集めていきたいなと思います。
アイコム(6820)に興味を持ったら、こちらの記事を読んでみてください!