やることがない大型連休は、家でお金を育ててみてはいかがでしょうか。ダラダラと過ごすよりも、有意義な過ごし方ができるはずです。
ヒマな連休を利用してお金を育てる!
GWにお盆休み。連休は、あっという間に過ぎてしまうのは常。気がついたら「明日からまた会社だ…」と愕然とするかもしれません。私はいつもそうです。
無駄に連休を過ごすなら、この機会にお金を育ててみてはいかがでしょうか。私は2019年のG.W.にこのブログを始めました。初めて3ヶ月ですが、ちょっとだけお小遣いがもらえる状態になってきています。
私はG.W.にいつもと違う過ごし方をして、とても満足度が高かったです。目的を持って長期休暇を過ごすのは、おすすめです。
連休にできるお金の育て方
夏休みが終わったと思ったら、今度はシルバーウィークで3連休続き。お時間が余っている人も多いはず。私はG.W.を利用して私はブログを始めました。新しいことを始めるのは、時間がかかるものですが、長期連休ならじっくり取り組めます。
趣味を広げたり、遊びに行くのもいいですが、連休を使って
お金を育てる
タネをまくのはいかがでしょうか。投資には種銭が必要ですので、休暇を使って、お金が育つ種をまくのはとっても有意義なことだと感じています。
ブログでアフィリエイトに挑戦
費用:16000円(ドメイン・サーバー代1年分)
先輩ブロガーさんたちは、月数万〜数百万円を稼いでいますが、そんな偉大な人たちだって、1ページのブログからスタートしたはず。様々な体験談をみていると、月額1-3万円なら、アフィリエイトやアドセンスで素人でも収益化可能なようです。
本サイトの先月までの収益は約2150円でした。3ヶ月で2150円という収益をどうとるかは自分次第ですが、お金になる趣味と考えると、気が楽です。
デメリットは、サーバーとドメインをレンタルする費用がかかること。年間16000円ですので月1400円稼げるサイトになればペイできます。
メリット
・月額1-3万円稼げる可能性あり
・1度執筆したコンテンツは未来永劫稼いでくれる
・一攫千金の夢あり
デメリット
・ブログを更新する手間がある
・ちょっとだけネットやブログの知識が必要
・毎月ランニングコストがかかる(1400円)
メルカリで不用品販売
費用:0円
いらないものをフリマアプリで販売するのは、長期休暇の定番!私は毎年やっていました。時間が有り余っている人が多いので、かなり売れます。去年は不用品を販売しただけで1週間で10万円近く売り上げました。部屋もスッキリするし、ものが多い人にはオススメ。
メリット
・すぐにお金になる
・いらないものが処分できる
・意外と高く売れることもある
デメリット
・写真をとる&発送するのが面倒
・売れない場合もある
・トラブルに巻き込まれる可能性もある(私は1度クレーマーがいた)
ポイ活
費用:0円〜
不用品も売ったし、ブログを書くのが面倒…という人には、今流行りのポイ活をおすすめします。スマホがあればOK!
私の場合、初月で10万円稼ぎました。
ポイ活では
- 不動産投資のセミナーに参加
- ネスレのコーヒー定期購買
- 証券口座開設
などで、かなりの金額を貯めることができます。ポイ活はポイント活動の略ですが、ポイントは現金同様に使えるので、お金を稼いでいるのとほぼ同義です。
「まだやったことがない」「なんか怪しい」と思っている方は、かなり損していると思います。私も怪しいな〜何て思ってたんですが、なんで早くやらなかったのかと後悔しました…。
メリット
・リスクゼロでポイントが貯まる
・スマホがあればどこでもできる(帰省先でも!)
デメリット
・案件探しが面倒
ウーバーイーツのドライバーになる
費用:0円
外に出て体を動かしたいという人は、ウーバーイーツのドライバーにチャレンジするのもいいかも。1配達あたり500円前後。距離が遠い場合は1000円ほどになることもあります。
アプリで仕事を受けることが可能で、配達したい案件があれば配達リクエストををオンラインに。自宅がウーバーイーツ圏内なら、待機時間も有意義に過ごせます。
配達も「店舗で受け取り→指定場所に配達」のみですので、想像以上に簡単です。1日数時間で1万円ほど稼ぐことも可能で、連休中はオーダーも多いことが予想されるので、狙い目のお金の稼ぎ方かもしれません。
メリット
・手軽に始められる
・日給1万円も可能(9日で9万円!)
・運動不足解消
デメリット
・疲れる
・交通事故に注意!
・自転車がないとレンタル費用が必要
まとめ:暇な時間を有効活用すべし!
長期休暇、ゆっくり休むのもいいですが、合間にお金を育てる種をまいておきましょう。普段はじっくりと取り組む時間がないことも今ならできます!そうやってコツコツ育てたお金が、あなたの投資の資金となり、お金がお金を稼いでくれる資金になっていくはずです!
▼貯まったお金は、投資信託で積み立てる!
▼iDeCoで、自分年金づくり!
▼配当金生活を目指す!