日産減配を受けて思うこと。配当金目当ての株は減配で売却?継続保有?

日産減配を受けて思うこと。配当金目当ての株は減配で売却?継続保有?

日産が10年ぶりに減配を発表しました。IT企画系OLが日産を100株取得したのが2019年3月5日。1株あたり951円、配当金5700円の時でした。配当金目的で買い付けた日産の株式を今後保有し続けるべきかどうか。投資初心者なりに考えてみました。

日産減配の背景

日産減配

圧倒的に日産を推進していたカルロス・ゴーン氏の逮捕をきっかけに株価が右肩下がりしていた日産。私が日産の株を取得したのは、2019年3月5日。ゴーン氏が釈放されると報道されて、株価が下落していた最中のこと。株価が951円の時でした。その際の予定配当金は5700円、利回り5.9%です。そこからもじわじわ株価の下落は止まらず、2019年5月14日の株主総会で発表されたのは、純利益が57%減。リーマンショック以降で最も低い数値でした。事実上トップの逮捕&減収減益の発表、配当金の減配発表も当然といえば当然の結果だなと個人的には納得しています。

日産自動車は2019年3月期連結決算を発表。売上高は前期比3.2%減の11兆5742億円、純利益は57.3%減の3191億円となり、減収減益に。世界的な販売の低迷に加え、米国で車両の保証期間を延長するための費用が膨らみました。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051400736&g=eco

日産は、2009年度にも減配をしています。リーマンショック時ですね。その際、配当金はゼロになっています。配当金を目的とした投資を行う際に、リーマンショック時(2009年度)にも減配していないか?というのはひとつのジャッジ基準になりそうです。景気が悪際にも減配しないだけの体力や株主に対する配慮はあるかどうか。2009年に企業の姿勢が現れている可能性が高いです。今回のことで痛感しました。

日産公式HPより
https://www.nissan-global.com/JP/IR/STOCK/DIVIDEND/

配当金目的の日産株、保有か売却か

日産減配で悩む

基本的にはバイ&ホールドで、一度取得した株式は売却しないことにしていましたが、私の配当金投資の基準は、利回り5%以上です。しかし現状で日産は、利回りは4.2%と買い付けを決断する基準値を下回っています。買い増ししても840円で利回り4.7%、やや基準に達しません。減配発表によって800円を下回ってきたら、また投資対象になる可能性がありますが、自動車産業の斜陽っぷりを見ると、なんだかこれ以上投資する必要性を感じません。

日産減配

また日産の配当性向92%というのも気になりました。なんか、カツカツやん…。

株価配当金配当利回り
取得時点951円57円5.9%
現在40円4.2%
損切りライン37円3.9%

損切りも脳裏によぎりましたが、私の中で4%の配当金はまだ高配当の部類に入ります。売却は4%を下回った際に行うことに決め、配当金が40円をキープされているいま、一旦様子見することにしました。配当金が37円以下になったら損切りします。

また、今回反省したのは「高配当だから」という理由で保有すると、減配した時に想像以上に自分が狼狽する、ということです。ウォーレン・バフェット氏もいっていたように、やはりその企業の主力事業について、継続可能な優良事業であるという自信がないと、自分自身も自信を持ってその企業を保有することができない、ということを身を以て実感しました。いい勉強になりました。

まとめ

初めて経験した配当金減配。日中、本業をしながら「日産の株主総会、どうなってるんだろう」と気持ちがそわそわしたり、減配を知った時は想像以上にショックでした(笑)。これもひとつの勉強!という気持ちで、ひとつひとつ配当金生活への階段を登っていきたいと思います。

配当金カテゴリの最新記事