配当金生活レベル1。月1万円の配当金を目指して

配当金生活レベル1。月1万円の配当金を目指して

本格的に投資を始めてもう直ぐ2年。まだひよっこ投資家です。最終的には配当金で経済的自由を手に入れようとしているのですが、いまだに戦闘力は激弱。そこで、2020年の配当金目標を定めて、なんとかクリアしたいと思います。

夢の配当金生活を阻むもの

雨の町の少女

このブログ、そして私の目標である配当金生活。夢の不労所得を得て、経済的自由を得るために、まずは毎月1万円の配当金受け取りを目指しています。

私が考える配当金レベルはこちら。必要資金は、それぞれの支出によって変わるので、ご参考までに。

<配当金レベル>
レベル1:月1万円 光熱費がタダ
レベル2:月5万円 食費がタダ
レベル3:月10万円 家賃がタダ
レベル4:月15万円 固定費がタダ
レベル5:月20万円 経済的自由達成!(私の場合)

しかし現状は…

評価額配当金年間
日本株式合計¥ 1,053,791¥ 33,4663.17%
外国株式合計(円換算)¥ 207,794¥ 9,7374.68%
合計¥ 1,261,937¥ 43,2033.42%

つまり、配当金はまだ年間4.3万円しかもらえない状態。レベル1の年間12万円まで、進捗率は35%です。最終的には月20万円、年間240万円の配当金生活を夢見ていますので、もっと頑張らなければなりません。

株主優待の魅力が素晴らしすぎる

ラックランド 株主優待

日本独自の株主優待は、魅力的すぎて、個別株を選ぶときに誘惑がハンパないです。2019年は、その誘惑に負けて配当金よりも優待株に資金を投入してしまいました。そのおかげで、今年はいくつかの優待品を手に入れて、心も満たされ、お腹もいっぱいに。おそるべし、株主優待

分散投資で種銭が少ない

階段を降りる女性

投資信託の積み立てや、持株、iDeCo、純金積立などなど。分散投資をしていると、どうしても個別株への資金は限定的になってしまいます。しかし、私の性格的には分散して安心して投資に向き合いたいのも現実。現状では、投資信託5万円の積み立てが結構な負担になっているので、基本は3万円と考えて、一部はプラスの時に解約しています。そして、個別株購入の資金にします。

配当金レベル1・月1万円の配当金を得るためには

女性がお金を持つ

毎月1万円の配当金を手に入れるためには、年間12万円の配当金が必要です。これは自分は全く働かずに手に入れるお金。投資を知らない時には考えられなかったことですが、配当金をうまくもらえれば、これが現実になるのです。頑張らねば。

NISAを活用する

私はつみたてNISAではなく、NISA枠をフル活用しています。NISA枠を使えば、株の売買利益と配当金収入に対して、税金がかかりません。NISA枠以外では20%も税金が取られてしまうので、使えるものは使ったほうがお得です。

年利4%を死守する

年利4%を死守できないと、種銭がさらにたくさん必要になります。現状、私の年利は3.4%なので、目標を下回っています。ツライ。これは株主優待を優先した結果ですので、2020年はやはり配当金をメインにした投資スタイルを貫かねばと思います。

種銭300万円が必要

年利4%を死守しても、種銭は最低300万円が必要です。年間150万円を個別株に投資できれば2年で達成できます。

ただし、私の場合は分散投資をしているので、株に投資できるのは年間60〜90万円。ちょっとペースが遅いです。むむむ。

私が配当金生活レベル1になるためには

草原に立つ男女

私が配当金生活レベル1になるためには、あと

76,797円

の配当金が必要です。

種銭は+210万円です。現状、毎月個別株への資金を+5万円ずつ行なっているペースでは、2020年にはおおよそ達成できそうもありません。しかし、投資信託を月3万円に変更しつつ、頑張れば、2021年には達成できるかもしれません!

2021年12月までに、配当金レベル1を目指します!

ベッドに寝転ぶ女性

まだまだ遠い、配当金生活レベル1。ですが、着実に不労所得を積み上げている感覚は最高です。目標を見据えて、着実に配当金を積み上げつつ、生活をミニマムにしつつ、心豊かに暮らしたい。お金をかけずに楽しく暮らすための工夫も日々積み重ねていきたいと思います。

▼心豊かに暮らせる梅仕事

▼無料でできて効果抜群な運動方法

そのためには高配当株を集め続けるべし!

パソコンとノートで作業する女性

まずは労働所得をコツコツと投資に回し、高配当株を買い増します。優待株に心奪われそうになったら、この記事を読んで精神統一し、配当をしっかりと積み上げます。

まとめ:配当金レベル1をコツコツ目指します

お金の少女フィギア

道のりはまだ遠いですが、コツコツ配当金生活レベル1を目指します。毎年12万円の不労所得が積み上がれば、10年で120万円、20年で240万円、30年なら360万円です。さらに複利も加われば、お金が増えるスピードは加速します。今からしっかりと将来を見据えた資産形成を進めて、後悔のない人生を送りたいと思います。

▼配当金生活を実現する積立金まとめ

▼浪費家こそiDeCoをすべき3つの理由

配当金カテゴリの最新記事