アルコニックス(3036)100株取得。配当+優待の総合利回り最大7.28%

アルコニックス(3036)100株取得。配当+優待の総合利回り最大7.28%

アルコニックス(3036)を100株取得しました。取得後にもじわっと株価が下がっているので早すぎたかなーと思いつつ、このタイミングで保有できて良かったので、後悔なし!2021年11月24日に約76億円の増資を発表して利益の希薄化が懸念されて、約400円の下落中です。

アルコニックスとは

アルコニックス

1981年7月創業、商社機能と製造業を融合する総合企業です。双日の非鉄販社が分離独立していて、レアメタルに強く、金属加工等の製造業を強化しています。

アルコニックスグループは、アルコニックス株式会社、国内外の連結子会社、および関連会社により構成されており、アルミ、銅、ニッケル、レアメタル・レアアースなどの各種製品ならびにそれらの原材料の輸出、輸入および国内取引の業務を行うほか、金属加工を中心とした製造業への事業拡大を行っています。特に近年、製造業のM&A、事業投資に注力した結果、利益面で製造業の比率が飛躍的に高まっており、商社機能と製造業を融合した新しい企業集団の形成が進んでいます。

アルコニックス

アルコニックス

鉱山会社、製錬メーカー、圧延・加工メーカーと繋がりがあり、関連会社も多岐にわたっています。

業績は?

アルコニックス売上

2020年→2021年は売上高は微減したものの営業利益が上昇しています。

アルコニックスキャッシュフロー推移

2021年3月までのキャッシュフロー

業務拡大型
営業:+
投資:ー
財務:+

営業利益がしっかりとあって、その分投資をしている業務拡大型でした。現金もしっかりと積み上げているので、安定した企業運営ができそうです。

株価は?

株価:1207円
PER(株価収益率):5.85倍
PBR(株価純資産倍率):0.62倍
自己資本比率 :28.9%
配当金:48円/1株
配当利回り:3.98%
優待:2000円・4000円相当/100株 ※長期保有条件あり
優待利回り:1.65%・3.30%
総合利回り:5.63%・7.28%

2021年12月現在

PERは、その株がお買い得なタイミングにあるかどうかを判断する指標で、15が標準値。高いほど割高な状況にありますので、アルコニックスはかなり割安です。

PBRは、資産内容や財務体質を表す指標で、1以上が普通ですが、アルコニックスは0.62なのでかなり割安です。

自己資本比率は、35-40%くらいが平均的ですが、業界によって異なります。商社や製造業では30-45%くらいが平均なので、やや低め。つまり自己資本が少なくて借金が多いということです。公募直後なので仕方ないですね。

上記の数値を見ると、アルコニックスは現在はかなり割安です。

ということで、ポチり。

アルコニックスを取得した理由

大好きなカタログ優待に惹かれて調べ始めたアルコニックスですが、配当も最高で、想像以上に魅力的な銘柄でした。

公募直後で株価が割安

後ろ姿女の子畑

PERもPBRも割安。営業利益も右肩上がりなので、今後にも期待できます。

これだけ価格が下がっているのは公募直後だったから。今がチャンスかな〜と思って、このタイミングで取得しました。

配当利回り3.98%

配当利回りは、3.98%と高配当株です。

アルコニックス2021配当
アルコニックス

定期的に増配もされていて、株主還元も積極的。配当性向は、21年3月期は37%で、望ましい水準です。

今後もしっかりと株主還元しながら、未来への投資も続けてくれそうだと思いました。

優待利回り最大3.30%

100株(1単元)を保有していると、

▼1年以上3年未満継続保有
優待カタログギフトコース(2,000円相当)からお好きな商品を1点選択

▼3年以上継続保有
優待カタログギフトコース(2,000円相当)からお好きな商品を2点選択

がもらえます。1年目は、残念ながらもらえませんが、今取得すれば、2023年に1回目の優待がもらえ、2025年には2000円相当が2点、つまり4000円相当にランクアップして、優待利回りが7.28%になります!

長期保有のみに優待がもらえるのも私にとっては好感が持てます。金融危機の時も、優待目当ての個人投資家の握力が強くなりますよね。

優待品が豪華!

アルコニックスの優待はカタログです。

明太子、ハムセット、マカロン、お米、ラーメンなどなど。2000円相当です。私が取得する時まで、優待が今のクオリティで残っていますように!!

まとめ:株価下落の今がチャンスかも?

三人の女性

株価が下落中のアルコニックス。私は取得後、まだ株価が下がっているので、ちょっとドキドキですが、長期的にみたら割安だと信じて、3年以上の保有を目指しガッチリとホールドしたいと思います!

大好きなカタログギフト銘柄がまたひとつ増えました。

日本株カテゴリの最新記事