年金いくらもらえるの?2年ぶりに年金ネットを確認してみた
2019年に年金の資産をしてから、毎年年末年始には年金ネットをチェックして、将来もらえる予定の年金額を確認するようにしています。今年はちょっと変化があったの […]
配当金をコツコツ増やすIT系OLの日記 投資&健康で人生の荒波を乗り越えたい散財系投資OL
2019年に年金の資産をしてから、毎年年末年始には年金ネットをチェックして、将来もらえる予定の年金額を確認するようにしています。今年はちょっと変化があったの […]
なぜかお金がたまらない。定期的な収入はあるのに、なぜかいつもお金がない。そんなあなたは、もしかすると自分の欲望を管理するのが不得意なのかもしれません。 収入 […]
2017年にスタートしたiDeCo(イデコ)。お金に無頓着だった私が投資や支出管理を始めたきっかけになりました。運用スタートから約4年半。私のiDeCoの成 […]
長期休暇は、資産チェックの絶好の機会です!2018年12月より本格的に投資をスタートして丸3年が経過しました。全体の資産がどう推移しているか振り返って、20 […]
クリエイトレストランHD(3387)を400株取得しました。2020年4月に512円で100株取得。2021年に増資で株価が下落したタイミングで+300株を […]
アルコニックス(3036)を100株取得しました。取得後にもじわっと株価が下がっているので早すぎたかなーと思いつつ、このタイミングで保有できて良かったので、 […]
しばらくやってなかった昇給報告ですが、久々にやります!もうすぐ冬のボーナス…ということで、査定と共に私にもやってまいりました。弊社でも昇給する人もいれば、ス […]
2021年夏のボーナスは、想定外に大きな金額をもらえたのですが、冬は期待薄です。(あと1週間後にもらえる予定)。みんなは一体どれくらいボーナスをもらうのか、 […]
ヒューリック(3003)を取得しました。100株11万円ほど。優待をもらうためには300株が必要なので、30万円強。豪華な優待、そして配当利回りも高い。20 […]
浪費家時代は、銀行口座はひとつだけ。毎月、給料日前にきれいにゼロに近づいていました。 今は3つの口座を使い分けて、生活費・投資・貯蓄と分けています。そうする […]
4年前、私はドン底にいました。仕事だけを頑張ってきたのに、その仕事がある日突然消えて、何もすることがなくなったんです。 時間だけが大量にあったので、投資の勉 […]
浪費家時代になぜ貯金ができなかったかというと ただ無駄遣いしていたから です。でもそれが無駄遣いだとは思っていなかったのが致命的。毎月なぜお金が残らないのか […]
投資を初めてお金の大切さと使い方を知りました。 不思議と浪費することが減り、今ではお金が貯まる生活を送ることができています。お金が貯まるようになったひとつつ […]
つい先日、生命保険控除目的で、じぶん積立を契約しました。 「ふぅ〜、これでちょっと節約できたぜ」とほっとしたのも束の間、実はまだ使っていない控除がありました […]
2021年も、折り返し地点。あっという間すぎて、唖然としています。投資歴は4年目、私がもらえる配当金も少しずつですが積み上がってきました。年間配当額200万 […]
ずっと会社員だと、税金について考える機会は少ないです。 でも結構取られちゃってます、税金。そして、税金って節約することができます。節税しにくい会社員が、いろ […]
2019年からAT&T(T)の株をアメリカドルでコツコツ積み立てています。先日メディア事業の分離を発表し、注目が高まっているAT&T。この銘 […]
チャイナ・テレコム(00728)から、現金配当のお知らせがきました。 2021年1月、トランプ政権下で、チャイナ・テレコムのアメリカ市場上場廃止が発表。株価 […]
私の周りによくいるのが、「お金がないから投資はできないな〜」という人。私も昔はそう思っていました。でも投資は100円からでもできるし、無駄遣いを減らせば投資 […]
2020年のボーナスは、引越しなど大型出費で消えました。2021年夏のボーナスは、投資に使いたいなーと妄想を膨らませています(あと1ヶ月半後にもらえる予定) […]