会社員が収入を最大化する3つの方法。会社員としてのメリットを最大限生かすためには

会社員が収入を最大化する3つの方法。会社員としてのメリットを最大限生かすためには

投資に目覚めて生活を変化させてから7ヶ月以上。2019年7月20日時点での私の資産は約1240万円。年金を含めると1488万円(厚生年金の企業分除く)という状況です。年初からカウントすると80万円近くの入金ができていますが、7が月間、収入を最大化するための生活をしてみて気が付いたことをまとめます。

会社員が投資するメリット&デメリット

スーツの男性

基本的に就職してから会社員でしたが3年ことフリーランスでライターの仕事をしていました。その経験から、会社員でいることのメリットとデメリットが見えてきたのは、ここ数年のこと。それまでは、そもそも会社員でいることの意味など考えたこともありませんでした。

会社員(正社員)のメリット

会社で会議

定期収入がある

会社員である以上、給与が大きく上下することはありません。また、一定収入が給与日に必ず振り込まれるのは会社員の大きなメリットです。

フリーランスの場合、収入が振り込まれるまで2-3ヶ月。下請法を知らない出版社と仕事をすると半年後の入金…なんていうこともあります。そうなると、収支計画が立てられず、とっても困ります。手元に資金はあるが、来月きちんとギャラが払われるかわからないから、とりあえず株を買うのを諦める…ということはよくあること。

失業保険がある

万が一失業しても、最低3ヶ月は失業保険がもらえます。この間に再就職や次の稼ぎ口の算段がつけられるはず。

私も、急に雑誌が休刊になり失業した経験がありますが、この失業保険のおかげで、ブラック企業に急いで再就職してしまう…という愚策を実行せずにすみました。

もちろん生活防衛資金を貯めておく必要性はありますが。

実力がなくても一定収入を得られる

フリーランスの場合、実力がないと、次の仕事はありません。でも会社員であれば、能力のある他の社員がしっかり稼いで、あまり能力がない人でも一定の給与が保証されます。能力がある人にとっては辛いことですが、その人の補佐をするなどある意味相互補助の関係が成り立つ場合もあります。

会社員(正社員)のデメリット

頑張りに対して収入が上がりにくい

私が考える会社員の最大のデメリットは、自分の成果に対して100%の収入保障がないことです。その代わり、先にも述べたように仕事ができない人に関しても最低ラインの収入が保証されています。その会社の平均に給与が鳴らされてしまうんですね。メリットとデメリットは表裏一体!

時間が拘束される(最低8時間)

フリーランスの場合、1日1時間働こうが、20時間働こうが自由。稼ぎたければその分働くのみです。サラリーマンの場合、最低8時間は会社に拘束されます。時間の自由度は限りなく低いです。

場所にも拘束される

弊社の場合、リモートワークが推進されていますが、まだまだ大多数の会社は毎日会社に出勤しなければなりません。また、リモートワークが導入されてもて、会社から遠く離れた場所に住むことは難易度高め。沖縄にすみながら東京の仕事をする…ということは、フリーランスだからこそできること。住む場所を自由に選ぶことができないのです。

人間関係のストレス

自分で周りの環境を選べないのが会社員。上司や同僚と気が合わない場合、大きなストレスを抱えることになります。その点フリーランスなら、苦手な人の仕事は断ればOK!

私の場合、ほぼ人間関係でストレスを感じないので、このデメリットを感じたことはないですが、人間関係に悩む会社員はかなり多いようです。

会社員が収入を最大化する3つの方法

お金

上記のメリットデメリットを踏まえて、会社員が収入を最大化するために、どうしたらいいのでしょうか。この7ヶ月でわかったことは下記の3点です。

給与を最大化

まずは自分の給与を最大化することです。ここで注意すべきは、残業など時間を吸い込まれて金銭に変換する方法はNGということです。今の給与が平均以下の場合は、速やかに転職しましょう。

  • 残業代が出ない
  • 残業が多い
  • 基本給が安い(平均以下)
  • 時間の自由度が低い
  • 福利厚生が手薄

上記は私の中でブラック企業です。やりがい搾取で人材を繋ぎ止めている場合が多いですが、そういった企業では自分の成果に対して正当な給与を得られる可能性は限りなくゼロに近いでしょう。

転職する前は、「そんな素敵な企業あるわけない」と思っていましたが、私が働く今の企業はまさに理想です。

  • 残業代100%支給
  • そもそも残業しないこと推進
  • 副業OK
  • リモートワーク推進
  • 出勤退勤時間自由
  • 1日7.5時間勤務
  • 福利厚生は普通
  • 給与は平均以上

探せばあるものです。もし今ブラック企業に勤めているなら、今すぐ仕事するのはやめて、転職活動をしましょう。

また、ホワイト企業に勤めたら、勤務時間は最小限にして、ほどほどに働きましょう。頑張りすぎても比例して給与が上がる可能性は限りなくゼロに近いです。そしてほどほどでも一定の給与はもらえます。それよりも副業を頑張るのが吉。

支出を最小化

私の最大の悩みは浪費ぐせでした。徐々に支出を減らし、2019年の初めに3ヶ月節約チャレンジを実行!50万円の貯蓄に成功しました。

支出を最小化することは、収入をアップするよりも容易で高い効果を発揮します。また、固定費を最小化することは、毎月の支出を少なくできるため、効果絶大。もしまだやっていないなら…

  • 携帯電話は格安Sim(固定費削減)
  • 保険は解約(固定費削減)

この2つだけで、1万円ほどの固定費を減らせる可能性があります。1年間で12万円。生活を変えずにそれだけの金額を増やせるなら、悪くない数字だと思いませんか?

コツコツ投資

固定費を減らした分、余ったお金はコツコツ投資しましょう。

  • 手間をかけずに投資信託
  • ややリスクをとってロボアド
  • 勉強して国内外個別株

という3つの方法がありますが、初心者は投資信託から始めるのが間違い無いでしょう。貯金感覚でできます。

本計画の最大のデメリットはすることがないこと

猫と女性

上記の3つの方法は、とってもシンプルで再現性が高く会社員なら誰でもできます。その反面、やることがなくてやや退屈です(笑)。ぼーっと過ごすこともできますが、せっかくなのでお金をかけずに面白いことをしたいなと思い4つのことを始めました。

ブログを開設

2019年5月1日に本ブログを開設。投資・節制・健康をテーマにした雑記ブログです。自分の興味があって調べたことや、自分の考えをまとめていて、7月20日現在まで毎日1記事以上執筆。(5月はアドセンス合格のため公開しない日もあり)もうすぐ100記事です。感慨深い。ブログを書くことに慣れてきたので、楽しいです。PVは少ないけど(笑)。

ブログを開設する初期費用は…

  • サーバー代 12000円
  • ドメイン代 1000円
  • 年間 13000円

でした。趣味に使う初期費用としては、許容範囲で毎日更新してアドセンスでこの金額をペイできるようになったら、多分めっちゃ喜びます。

副業する

収入を最大化するため、余暇でできる副業を始めました。

  1. クラウドワークスでライター仕事(SEOの勉強)
  2. 某ブランドのブログライティング
  3. 友人のゴーストライター

クラウドワークスの仕事は1文字1〜2円ほどで、定期的には稼げましたが、今はブログ1日1記事を優先しているので、お休み中です。

また、昔のつてで依頼された、某ブランドのブログ執筆をスタートします。1記事2万円(500-1000文字程度)で月2-3本なので、4-6万円くらいの定期収入。好きなブランドなので、ストレスにならないのでありがたい。

春と秋の立ち上がり。雑誌の編集をしている友人のライティング仕事を手伝っています。1ページ1万円分。1万円分というのは現金でもらうとちょっと面倒なので、1万円分の物々交換にしています。コスメや飲み代に。

企業分析する

当初は投資信託の積立のみでしたが、2018年12月に個別株デビュー。配当金と優待の素晴らしさに目覚めました。基本は高配当株投資なので、企業分析(と言えるほどではないが…)をしています。

会社員として働いている時とはまた違った視点を持って企業に向き合うことができるようになったことは、本業にも大いに生かされています。本業ではデジタルマーケの分野もになっており、国内外のIT企業の動向を投資視点からキャッチアップしていることによって、今後のトレンドやマーケティングの方針に生かすことができるからです。

お金のかからない趣味を楽しむ

洋服と美容が唯一の趣味だった過去の私。それがなくなって、ぽっかりと時間が空きました。そこで出てきたのがタダで楽しめる趣味。もしくは少ない初期投資だけで楽しめること。

▼おばあちゃんみたいな趣味(笑)

▼健康もタダでできる趣味に

まとめ

花の中に佇む女の子

会社員の収入は、本業以外のアプローチで最大化するのが賢い方法です。特に注意すべきは「昇進して給与を増やしたい!」と頑張ること。会社が労働者に対して適切な対価を払ってくれるかどうかは定かではないので、上記の方法で自分を守っていくことが重要です。

私も配当金生活を目指すべく、日々

支出最小化→投資

の最低ルールを遵守して生きたいと思います!

投資手法カテゴリの最新記事