6ヶ月間、毎日ジョギングして3kgのダイエットに成功しました。でも、ちょっとペースが遅いなと思ったんです。ダイエットブロガーさんたちのケースを見てみると、3kgは1-2ヶ月でクリアしている人がほとんど。そこで、遺伝子検査をして、自分の体質を調べてみることにしました。そしたら思わぬ発見があったんです。
遺伝子検査とは
細胞を採取してDNAの情報を読み取って、検査を受けた人の病気のかかりやすさや体質などの遺伝的傾向を知る検査です。病気や生活習慣など、DNA全般を調べるタイプもありますが、ダイエットに関する遺伝子検査に絞ると安価で、私の周りで受ける人が続出しています。
ダイエットを始める前に遺伝子検査をするべき理由
体系は、70%が生活環境、30%が遺伝子に影響を受けています。その遺伝子部分に、痩せやすい太りやすいという要素が含まれていて、その傾向によって最適なダイエット方法が変わってくるのです。例えば、タンパク質を分解しにくい体質なら、プロテインやタンパク質を分解するサプリを飲むとより効果が高まる…という具合です。
肥満遺伝子検査からわかること
私が受けたのはFiNCの肥満遺伝子検査です。この検査は、3大栄養素である糖質・脂質・たんぱく質、3つの項目に関係する遺伝子を分析し、肥満に関する遺伝的傾向を明らかにします。
- 糖質による太りやすさ
- 脂肪燃焼のしやすさ
- タンパク質の分解力
FiNC
3,900円(税抜)
https://mall.finc.com/products/284
↓こちらの招待コード入れると500円分のポイントがもらえます❣️
招待コード:h8sdmee5m
遺伝子検査の結果は「たんぱく質リスクタイプ」
私はやや太りやすい「たんぱく質リスクタイプ」でした。太りにくいものの、一度脂肪がつくと痩せにくいタイプで、代謝が落ちる30代以降太りやすいとか。確かにその通り!私、20代はいくら食べても太りませんでした。10代は2個下の弟と同じだけご飯食べまくっていました。それが、30歳過ぎてから体重が戻らなくなったんです。
糖質・脂質・タンパク質の分解に関わる可能性がある遺伝子のうち、たんぱく質を合成力が弱い可能性がある遺伝子タイプをおもちのタイプです。
タンパク質を消費しやすいため、筋肉がつきにくい遺伝子的傾向をお持ちの方に表示されている遺伝子タイプです。脂肪が分解されエレウト、分解された脂肪の成分は筋肉などで熱エネルギーに変換されます。猫派脂肪を分解する力は強いのですが、分解した脂肪成分を熱エネルギーにする力が弱いという結果になります。
また、タンパク質の合成力が弱いと、筋肉のつっきにくさにつながります。筋肉量が少ないと、栄養素をエネルギーに変える力が弱いため、見た目はほっそりと見えますが脂肪がつきやすくなり、一旦ついた脂肪を燃焼させる力が弱いと考えられます。タンパク質を合成させる力がうやや弱いので、燃焼するための筋肉をつける高タンパク質な食材を取り入れるのがオススメです。
https://mall.finc.com/products/284
遺伝子検査でわかる有用な情報はここまでです(笑)。タイプがわかれば、あとは自分でリサーチするのみ!
たんぱく質の合成が弱いと、なぜ痩せにくいのか
それは、筋肉の生成力が弱くなるから。筋肉量が増えないと、基礎代謝が上がらず、位くらい運動しても痩せるスピードは自ずと遅くなります。思い返せば、私の筋肉量は6ヶ月前からあまり変わっていないのです。毎日運動したにも関わらず。3kg痩せたのは、脂肪が燃焼したからだと思いますが、本来であれば、筋肉量が増えて、基礎代謝も上がり、もっと体重現象のスピードが早かったはずです。
ダイエットにおいて、私がやるべきことが見えてきました。
たんぱく質リスクタイプの人がすべき2つのこと
食事でたんぱく質を多く摂取する
赤み肉と鶏ムネ肉を食事に取り入れるようにしました。
ランチやディナーで注文するときに、気にしたり。週末に鶏ムネ肉でハムを自作して、毎日食べるようにしています。
たんぱく質合成を促すサプリを補給する
オルチニン:回復系アミノ酸。成長ホルモン分泌促進して筋肉生成を促します
パントテン酸:酵母の成長を促進する物質。糖質や脂質の代謝を促します
食生活+サプリ+ジョギングでダイエット後半戦!
遺伝子検査をして、半月ですが、まだ目立った効果は見えていません。筋肉量は微増したくらい。誤差の範囲内です。まずは3ヶ月この生活を続けて見て、体の変化を観察したいと思います。
まとめ
私の場合は「タンパク質リスクタイプ」でしたので、食事+サプリで対応しました。大切なことは現状を把握して、体質に合ったダイエット法を自分で考えて選択することだと思います。もし、ダイエットしているけど思ったより効果が出ていないという人がいたら、一度受けてみてはいかがでしょうか。私はサプリを取り入れつつ、毎日ウォーキング&自重筋トレ継続中です。