- 2020.06.18
- 節約,
収入が増えても支出は増やさない。浪費を治す5つの約束
浪費家だった時代を考えると、自分の収入が増えたら「お給料も上がったし、何買おうかな〜」と思っていました。もちろんそれは正しいしですが、ずっとその生活を続けて […]
元浪費家OLが夢の配当金生活を目指す 夢の配当金生活を目指して。元浪費家が投資を開始。支出管理&資産形成
浪費家だった時代を考えると、自分の収入が増えたら「お給料も上がったし、何買おうかな〜」と思っていました。もちろんそれは正しいしですが、ずっとその生活を続けて […]
元浪費家として、お金遣いが荒い人にはiDeCo(個人型確定拠出年金)をおすすめしています。実体験を元に、浪費家の人にこそiDeCoがおすすめな3つの理由をご […]
20代の私は、収入をそのまま全て全額使っていました。恐ろしいことに、「余ったお金を貯金しよう」と思っていたのですが、あまるはずもなく、貯金ゼロを長らく続けて […]
20代の浪費OLだった私は、お金が貯まらない習慣を持っていました。30代、お金に対する意識改革をして、やっとお金が貯まるようになり、安定的に投資ができるよう […]
2017年までの自分を振り返ると、なぜ生活できていたのかと不思議なほど浪費家でした。欲しいものはポチッとすぐ購入。仕事でファッションブランドの展示会に行くと […]
12月は浪費の誘惑が多い1ヶ月です。毎日の誘惑が多すぎて、ふらりと浪費してしまいそうになります。そこはぐっと我慢して、しっかりとお金をキープする精神力を持つ […]
消費・浪費・投資の3つの支出は、7:1:2が適切と言われていますが、お金持ちになるために、本当にその割合でいいのかと、ふと疑問になりました。自分の手取り金額 […]
10年間浪費し続けたOLが、2019年から投資と節約に目覚め、今では給与の20-25%を貯蓄できる体質を作り上げました。今年に入ってから約80万円の貯蓄を積 […]
久しぶりの浪費家ネタです。今となっては想像もでいないほど浪費家だった私。ファッション編集者という仕事もあいまって、毎月信じられないほど高価な服を買い揃えてい […]
2019年5月にFP3級の試験を受けて、1発合格しました!合格率が高い試験とはいえ、勉強した期間は3週間でしたので、ちょっとだけ不安でした。でもコツさえ掴め […]
3年ほど前まで、私は自分のことを浪費家だとは思っていませんでした。周りの友人は私と同じように洋服や美容にお金をつぎ込んでいましたし、年に数回海外旅行に行くの […]
ファッションの仕事をしていた20代は、洋服だけでなく美容にも莫大なお金をかけていました。今考えるとゾッとするほど。もちろん、効果があるものもあったし、意味な […]
2017年まで、たっぷり浪費して貯蓄ゼロだった私。しかし、転機がやってきます。以前から、祖母から生前分与を受けていたのですが、無関心で記帳したこともありませ […]
初めまして。配当金生活を目指す渋谷で働くIT系OLのhigeです。2018年に本格的に投資デビューしました。周りには投資をしている人が皆無だったので、投資の […]
私が30歳になった時、貯金はほぼゼロでした。でも37歳になった今は2年間で300万円を貯めることができました。 大和ネクスト銀行の調査によると、30代女性の […]
お金に対する意識を変えた3年間。私の人生は大きく変わりました。ほんとにほんとに、信じられないくらい! ゼロから始めた貯金ですが、2年で300万円を突破しまし […]
ご飯を食べるためにお金が必要で、お金の為に働かなければならくて、労働に追われて時間もなく、自分の人生を顧みることもできない。 そうやって、本望じゃない人生を […]
新しい生活にも慣れて、心地いいルーティーンが定着してきました。今月は、ボーナス、年末調整、フリマ売上、ポイ活と絶好調!収支も安定していて、1年の締めくくりは […]
2017年にスタートしたiDeCo(イデコ)。お金に無頓着だった私が投資や支出管理を始めたきっかけになりました。運用スタートから約3年半。私のiDeCoの成 […]
長期休暇は、資産チェックの絶好の機会です!2018年12月より本格的に投資をスタートして2年がたちました。全体の資産がどう推移しているか振り返って、2021 […]