2019年5月1日(令和元年1日目)にブログを開始して、5ヶ月が終了しました。毎日ブログを書いて、5ヶ月で156記事。9月は連休も多く、残業もほぼなかったため、ブログへの時間を惜しみなく使えました。新規記事を追加しながら、過去記事メンテナンスに着手できたのもいい経験です。
ブログ5ヶ月、毎日更新するとPVと収益はどれくらい?

毎日ブログを更新して、5ヶ月にして、初めてグーグル砲と思われるPVの暴騰を経験しました。オーガニックの表示回数が一晩で120倍くらいのびました(笑)。その時は何が起きているかわからず、ただただ「?」という気持ちでしたが、サチコが更新されると「なるほどな」という結果。
月 | PV | 記事数 | 累計記事数 | アドセンス収益 | メモ |
1ヶ月 | 4200 | 32 | 32 | ー | ブログ開設 |
2ヶ月 | 3300 | 32 | 64 | 300 | アドセンス合格! |
3ヶ月 | 4600 | 31 | 95 | 600 | |
4ヶ月 | 6000 | 31 | 126 | 500 | |
5ヶ月 | 9800 | 30 | 156 | 950 |
※数字は全てまるめています
▼4ヶ月目の記録はこちら
PV
1ヶ月目:約4200PV
2ヶ月目:約3300PV
3ヶ月目:約4600PV
4ヶ月目:約6000PV
5ヶ月目:約9800PV
※数字は全てまるめています
ありがたいグーグル砲のおかげで、1万PVに届きそうな勢いの1ヶ月でした。オーガニック流入は8月同様25%ほど。
9月は
- タグページの整備
- インデックス未登録ページの登録申請
を行いました。
タグページはディスクリプションを追加。特に変化は感じませんが、内部リンクに使えるページになったので、一致キーワードがある際は、活用できるようになりました。
インデックス未登録ページは、333記事ありました。検索結果ページでインデックス不要なページも多かったのですが、記事ページも含まれていたので、サーチコンソールから
- インデックスの「カバレッジ」を選択
- 「除外ページ」選択
- 「クロール済み – インデックス未登録」選択
- 該当ページの「URL検査」
- 「インデックス登録をリクエスト」をポチ
1記事ずつ、上記の作業をする必要がありますが、これで10ページほど除外ページが減りました。また久しぶりにクロールが回ってくれたのか、有効ページが90ページほど増加。これで、オーガニック流入が増えますように!
記事数
1ヶ月目:32記事
2ヶ月目:32記事
3ヶ月目:31記事
4ヶ月目:31記事
5ヶ月目:30記事
安定の毎日更新でした。その上で、前段落で記載した過去記事の整備もできたので連休って素晴らしいです。
9月は、投資記事を多めに公開。優待取得や、スイングトレードもしていたので、投資関連の記事が増やせました。
累計記事数
1ヶ月目:32記事
2ヶ月目:64記事
3ヶ月目:95記事
4ヶ月目:126記事
5ヶ月目:156記事
5ヶ月で156記事を積み上げました。そろそろ200記事が見えてきた!9月に初めてグーグル砲を受けて、PVで跳ね返ってきて、小規模ながら自分で考えて自分でビジネスを作ってみることの面白さを感じています。
アドセンス収益
1ヶ月目:0円(グーグルアドセンス未承認)
2ヶ月目:約300円
3ヶ月目:約600円
4ヶ月目:約500円
5ヶ月目:約950円
1000円に届きそう!で、届きませんでした。1PVあたり約0.1円くらいです。だいたいこれくらいでアドセンスだと0.2円くらいというような事例も見るので、この辺はPVが上がると自動的に増えていくものとして、見守ります。
まとめ:月1万PVが見えてきた!それでも月収益は1000円

会社員が毎日ブログを更新して5ヶ月がたち、初めてのPV爆増を経験しました。誰かに見られていたり評価されていると知ると、単純に嬉しいものです。毎日更新すれば、そんな経験もできることを実感。
8月は
- PV:増
- アドセンス:減
のなぜ、に陥りましたが、9月はPVも伸びてアドセンスも増えて。まずまずの結果です。10月も淡々と記事更新に努めます。なぜなら、今年度の有給を使いきっていないから!
ブログを始めた頃の目標を振り返り…
1. 3ヶ月間、毎日1記事更新
2.1記事1500文字以上
3.1年後の目標1ヶ月1万PV
1と2は達成。3もグーグル砲のおかげで9月に手が届きそうなところまできました。10月も淡々と毎日更新を続けて、1万PVを目指します。
やってみると人生変わるんじゃないかなと思って始めたブログ。5ヶ月目もまだまだ収益化には程遠いのが現実でした。