昇給20万円。何度も言うが、昇給よりも配当金が欲しい2つの理由

昇給20万円。何度も言うが、昇給よりも配当金が欲しい2つの理由

毎年恒例。6月は、ボーナス&査定です。弊社でも昇給する人もいれば、ステイな人もいますが、今年はそのドキドキも倍増です。コロナショックで見えない未来。日経平均を見ていると、コロナは収束したかのようにぐんぐん元値にもどろうとしています。株価は元どおりでも、先の見えない実体経済。氷上をそーっと歩いているような感覚は私だけでしょうか。

と、ちょっとだけセンシティブになっている今ですが、半期に一度の恒例行事。半年間の頑張ったor頑張らなかった結果ですので、常に無の境地で受け取っております。

▼1年前の昇給

2020年6月の昇給は…

2019年6月:+3万円
2019年12月:+15万円
2020年6月:+20万円

2020年6月の昇給額は20万円(年額)でした!1.4万円ほどの月額給与上昇。手取りは+1万円ほどでしょうか。

昇給は心から嬉しい限りです。

それは

  • 自分の仕事が評価された
  • 単純に1ヶ月の給与が増える

という理由。今回の昇給も、払うもの払ったら、しっかり投資に回したいと思います。年間20万円だと、毎年JTが買い増せるだけのプラス効果がありますね!最高!!

昇給を頼りにしてはいけない

キャリアウーマン

昇給は、偶然の産物。”するもの”と思ってはいけません。また、昇給してもその分支出を増やしてはいけません。稼いだ分、支払わなければならいものも増えますから…。

▼収入が増えても贅沢してはいけない理由

会社全体の業績に左右される

会社員のメリットでもあり、デメリットでもあるのが、自分の頑張りだけが給与に反映されるわけではないということ。

自分が所属する部署や会社全体の業績が良ければ、昇給しやすく、悪ければ減給される可能性が高まります。会社は営利団体ですから、全体が儲かっていなかったら、いくら自分ひとりが頑張っても、昇給はしにくいのです。

ちなみに逆も然り。対して頑張ってなくて、結果を出していなくても、会社の業績が良ければラッキー昇給もあり得ます。

特に日本の会社員は、その傾向が強いですね。

税金ががっぽり取られる

昇給しても、その分

  • 税金
  • 社会保険料

が上がりますので、手取りがそう変わらないなんてことも少なくありません。

昇給よりも配当金が欲しい2つの理由

金と猫

昇給は嬉しいですが、それよりも私は「配当金収入」を増やしたいと思っています。今の会社員収入は、程よく働いて程よく稼ぐ。それを原資にして、投資をして配当金収入を増やすのが目下の目標です。それには大きな理由があります。

リスク分散できる

パソコン作業をする女性

会社員は、会社に依存していて、会社次第で収入の上下があります。所属している会社の業績、その事業分野など、自分ではどうすることもできないような大きな時代の流れに、ある意味一点投資しているのです。

投資のメリットは、ちょっとずつリスク分散できることです。

国・業種など、色々な分野に少しずつリスク分散しながら資産を持つことができます。そしてその資産は、配当金や優待を稼いでくれて、私に運んでくれる働き者の小人さんのよう。

自分が働かなくてもいい

ベッドの上でお茶を飲む女性

配当金収入は、完全なる不労所得です。投資することで、お金が働いて、お金を生み出してくれます。

完璧に自由な時間を手に入れられるわけです。

こんな稼ぎ方、あるなんて…。2年前まで、知らなかった!!!!

▼配当金とは

投資を始めるとき、必要なのは種銭と少しの勉強です。たっぷりと勉強してから始めるより、ちょっとだけ勉強してあとは習うより慣れろ。やってみると、学ぶことがたくさんあります。

問題は種銭ですが、私は浪費を最小限にして、種銭を作っています。2019年は、1年で175万円の黒字になりました。でも20代はずっと収入=支出の生活をしていました。超浪費家。

まとめ:労働者でいるか、投資家になるのか

女性がノートに書き込んでいる

何度も言いますが、昇給は嬉しいです!しかし、労働の対価としてお金を稼ぐよりも、本物の不労所得を得て時間に縛られない生き方に憧れます。

今後も、いただいているお給料に見合う程度に仕事をしながら、残業や不要な仕事はなるべく整理整頓して、会社員のメリットを最大化しながら、配当金収入を最大化すべく

  • 節制
  • 投資

を繰り返していきたいと思います。

▼労働者・経営者・投資家 どの生き方を選ぶのか

お金哲学カテゴリの最新記事