投資家が心に留めておくべき、孔子の5つの名言
中国の思想家で、儒家の始祖・孔子。孔子の言葉を弟子たちが書物に残した『論語』には、投資家も参考にすべき名言が詰め込まれています。 孔子とは 春秋時代の中国の […]
配当金をコツコツ増やすIT系OLの日記 投資&健康で人生の荒波を乗り越えたい散財系投資OL
中国の思想家で、儒家の始祖・孔子。孔子の言葉を弟子たちが書物に残した『論語』には、投資家も参考にすべき名言が詰め込まれています。 孔子とは 春秋時代の中国の […]
6月といえば、そう!夏のボーナス時期です!とはいえ、コロナの影響がボーナスにどう出るのか…。そもそも弊社は、年俸制でボーナス比率はめっぽう低いので、影響は軽 […]
2020年5月1日に、電子先行で配信スタートしたジム・ロジャーズ氏の新著『危機の時代 伝説の投資家が語る経済とマネーの未来』を読了しました。ジム・ロジャーズ […]
誰でもお金は増やしたいもの。でも実際にお金を増やすための行動をしている人はごくわずかです。2019年、私が成功した節約法をまとめました。2020年はさらに節 […]
2020年4月7日に発表された東京都の外出自粛要請。5月6日まででしたが、延長必至の状況です。いつまで延長されるかはわかりませんが、皆が家にいるしかない今 […]
お金のために働いて、いつまでこの生活は続くのだろう…。そう絶望すること、ありませんか。私は時々あります。もちろん仕事は好きだし、働くのもやりがいがある。でも […]
クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387) を100株取得しました。ずっと欲しかった優待族御用達のクリレス。一時期は12万 […]
映画『21世紀の資本』が2020年3月20日、日本で公開されました。公開と同時に映画館へ。原作はフランスの経済学者であるトマ・ピケティの著書。日本でも話題に […]
先日、私は友人に投資をすすめていたのですが、あるきっかけから、それをきっぱりやめました。理由は、友人との関係がぎくしゃくしたから。お金のことで友人をなくした […]
コロナショックに原油価格急落、アメリカ大統領選挙も控えて、株価の乱高下はしばらく続きそうです。株価が急落した際、インカム投資家が手に入れたいのは、安定した配 […]
2020年3月は、コロナショックにアメリカ大統領選挙。世界経済を揺るがすような株価や為替の大暴落と大急騰で波乱の経済状態です。NYダウは1000ドルの急騰し […]
ひとまわり離れた会社の後輩に「僕が今の年齢のうちにしておいたほうがいいことってなんですか?」と聞かれ、迷いなく「投資!」と答えました。もし10年前の自分にメ […]
筋トレを初めて半年。成果が出ているような出ていないような…。少し気持ちがだれてきたので、目的を明確化するために、運動がもたらす効果を調べてみました。 投資す […]
投資に興味があっても、時間がなくてできない…というのはよく聞きます。私も何人かの友人に投資について聞かれて、結構丁寧にお知らせしたものの次に会った時「忙し […]
2019年に放送されたテレビ東京の『ハイパーハードボイルドグルメリポート』。第二弾がお正月の深夜に放送されていました。この番組をみて、私が感じたことは今後必 […]
投資のことを友人と話すことは、私にとって大きなメリットはありません。私が紹介した商品に入れば報酬がもらえるわけでもなく、時間とお金をかけて、一生懸命収集した […]
野村證券が発行するアイアールvol.114に、個人投資家へのアンケート記事が掲載されていました。1894名の個人投資家に2019年に実際に買った銘柄と202 […]
投資はギャンブルと思われていたのは昔のこと。日本でも株主還元が進み、株主には企業の利益が還元されて、インカムゲインが増えています。インカムゲインの中でも配当 […]
2017年までの自分を振り返ると、なぜ生活できていたのかと不思議なほど浪費家でした。欲しいものはポチッとすぐ購入。仕事でファッションブランドの展示会に行くと […]
2019年12月21日(土)にベルサール渋谷で開催された「野村IR資産運用フェア2019」。フィデリティ証券のセミナーに参加しました。スピーカーは取締役副社 […]