株初心者の主婦におすすめなのは株主優待投資。気軽に始められる優待株3選

株初心者の主婦におすすめなのは株主優待投資。気軽に始められる優待株3選

子育て中で、パート勤務も難しい…という育休中の同僚と久々にランチ。バリバリに働いていた彼女は、子育てに奮闘しながらも社会との接点が欲しいな〜というお悩みだったので、投資のおはなしを。とっかかり安いように、お金を増やすと言う観点では興味がなさそうでしたが、優待投資の話をすると興味津々!早速始めてくれて「これ主婦にぴったりじゃん!」とのことでした。

主婦が投資を始めたほうがいい理由

経済のことは、難しくてわからない…という女性は多いです。それは働いていても、主婦でも同じ。特に私の友人のように、産休育休で仕事を離れている期間に、新しいことにチャレンジしたいという方は多いと思います。その選択肢に投資を入れてみることをおすすめします。

流行やトレンドに敏感

毎日使っている生活用品や、話題の家電、子どもたちが大好きなお菓子や、ママ友の間で流行っているものなど。日々の生活の中で主婦は、これから流行りそうなトレンドものに、知らず知らずのうちに敏感になっています。

株を始めるなら、そこからもう一歩踏み込むこと。

ママ友たちがハマっているお菓子がある

どこの企業が出しているのかな

その企業は上場している?(株価は?優待は?)

…といった具合に、これから売れる商品を作っている企業を見つけましょう。これさえ分かれば株式投資にとっても有利。その商品が大ヒットして、企業が利益を出し、株価が上がれば、売買益を狙うことが可能です。

時間の融通がきく

株式投資なら、空いた時間でできちゃうので、時給で働くバイトなどより手軽です!気になる企業を見つけたら、毎日10分〜1時間、その企業を勉強して、買いたい金額を決めたら、指値といって購入予約をすればOK!その手続きは全てスマホからできます。

お得に買い物や外食ができる

株式投資は、売買益(キャピタルゲイン)と配当や株主優待からの利益(インカムゲイン)の2種類があります。キャピタルゲインを狙うには、かなり知識が入りますが、インカムゲインなら、誰でも簡単に始められます。

その理由が、日本特有の “株主優待”という制度。上場企業の38.5%がこの制度を導入しています。株主優待は、その企業の商品がもらえる、割引券や無料チケットがもらえるなど、現金以外の利益が得られる制度です。生活に必要なものや外食費など株主優待券で賄うことで節約できます。

少額から始められる

投資というと莫大な資金が必要、と思うかもしれませんが、数千円から購入可能です。初心者はまず10万円以下の株から購入してみましょう。5万円前後で購入できるヤマダ電機(9831)は100株保有で年間3000円の株主優待券がもらえます。少額でもしっかりと株式投資の恩恵を受けられるのでオススメです。

投資のメリットデメリット

寝ている赤ちゃん

投資にはメリットとデメリットがわかります。どんなリスクがあるかをしっかりと理解した上で、スタートするべきです。

メリット

労働が不要でキャピタルゲインやインカムゲインを期待できることです。配当金を狙えば、資金力次第でパートで働くよりも大きな所得を手に入れることも可能。少額投資家に嬉しい株主優待も魅力です。

デメリット

元金を減らす、もしくはゼロになってしまう可能性があることです。そのリスクを減らすためには、安定企業に投資するのが一番。企業選定眼を養うために、日々の勉強は欠かせません!

初心者にオススメの運用方法は株主優待

安定性がある投資方法の定番は、株主優待です。優待廃止のリスクはありますが、株価の乱高下は、優待目当てならそれほど気に留めず、心穏やかに長期投資に取り組めます。また、株主優待は、多種多様な種類があり、生活コストをカットするのに効果絶大です!

主婦におすすめの株主優待5選

私が主婦友にオススメした株主優待がある銘柄です。家族の協力があれば、さらに名義が増えて、お得!と、育休中の友人は激ハマりしています。

オリックス(8591)

レンタカーや生命保険など、事業展開が幅広いオリックスは、海外での事業も堅調です。そんなオリックスは最近人気急上昇の株主優待のカタログギフトがあります。好きな商品を選べるので、毎回違うものをオーダーできるのもGOOD!

【総合利回り】 8.05%

【優待内容】株主カード、カタログギフト(5000円相当・3年以上保有で1万円相当)

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】165,000円

【優待利回り】3.03%(3年以上保有で6.06%)

【配当利回り】5.02%

▼オリックス100株取得しました

ヤマダ電機(9831)

全国に店舗を持つヤマダ電機。株価が手頃なうえ、優待利回りも高いので初心者にオススメの企業です。優待でもらえるのは、1000円毎に1枚使える割引券。電化製品だけでなく、日用品や酒類などヤマダ電機で販売している商品に使えるので、便利です。

【総合利回り】 8.98%

【優待内容】割引券(3月1,000円相当・9月2000円相当)長期優待あり

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】47,400円

【優待利回り】6.33%

【配当利回り】2.65%

すかいらーくホールディングス(3197)の株 約17万円

優待族に大人気のすかいらーく。バーミヤン、ガスト、じゅうじゅうカルビ、しゃぶ葉など、すかいらーく系列のファミリー向けレストランで使用可能です。特出すべきは、その優待利回りの高さ!100株保有で6000円分の食事が可能です。優待利回りは3%!配当利回り1%なので、総合利回り4%もあるんです。忙しい時、ちょっと家族で外食…というシチュエーションで活躍しているそうです。

【総合利回り】 8.98%

【優待内容】優待カード 3000円相当×年2回

【権利確定月】6月・12月

【必要投資金額】198,700

【優待利回り】3.02%

【配当利回り】0.96%

まとめ:優待投資なら株初心者の主婦も気軽に始められる

株初心者の主婦におすすめの投資方法をご紹介しました。株主優待は、1度購入すれば、優待廃止がない限り年に1-2回もらえて手間のかからない資産運用といえます。使わない優待は、金券ショップなどで販売して現金にしても使えるので、ぜひチャレンジしてみてください。

※株価と利回りは執筆当時の数値です

株主優待カテゴリの最新記事