2023年6月の株主優待争奪戦を終えました。日興のシステム変更によって、今後の優待クロスはなかなか厳しそうです。
2023年6月の株主優待権利取得銘柄の結果

6月中ば、私がクロスメインで使っている日興のシステムが変わり、「今週中」の注文ができなくなりました。そのため、毎日が争奪戦に…。そしていつ入ればいいか、全くわからない。結果、いろんなものを取り逃がしてしまいました。
2023年6月の取得銘柄はこちら!
銘柄 | 株数 | 優待価値 | 手数料 | 取得日 | 種別 |
すかいらーくホールディングス | 300 | ¥5,000 | ¥1,110 | 5/12 | 一般 |
マクドナルド | 300 | ¥12,000 | ¥2,922 | 5/18 | 一般 |
物語コーポレーション | 100 | ¥3,500 | ¥364 | 6/2 | 一般 |
メディアスHD | 100 | ¥1,000 | ¥90 | 6/2 | 一般 |
グリコ | 100 | ¥1,000 | ¥199 | 6/19 | 一般 |
ホットランド | 100 | ¥1,500 | – | – | 現物 |
ラックランド | 100 | ¥3,500 | – | – | 現物 |
- 一般クロス5銘柄
- 制度クロス0銘柄
- 現物2銘柄
合計7銘柄でした!去年は9銘柄でした。
今月欲しいもの全然取れなかったです。ジョイフル本田もとりそこねたし、ブロンコビリーも取れず。
すかいらーくとマクドナルドは、500株いきたかったけど、全然取れず。早取り分の300株だけでした。
本当に寂しい6月でした。
2023年6月の優待クロスを振り返って

日興のシステム変更は、私にとって大きな痛手でした。今後は、手数料がかかっても早取りするのか、ギリギリに早押しを頑張るのか…。欲しい銘柄だけに絞って、現物にシフトしていくのが現実的かなとも思っています。もらえる優待は減りますが、致し方なし。
まとめ:今後の優待クロスの行方は…

次は8月です。でも利回りを考えると早取りもできない、キープもできなくなった。どうしよう。
ただ、もともと優待クロスはあくまでも現金比率が高いからこそできること。欲しい銘柄が欲しい基準で買えるなら、買い進めて、今ある現金の中でクロスを進められたらと思います。